カテゴリー「各種イベント」の33件の記事

2021-12-25

🎀12/19「乙女温泉@妙法湯」のレポート(その4)

今回でレポートは最終回😊

(どんなだったかは、第1〜3回のブログを見てね〜🌟 )

 あと30分で、この夢のような時間も終わり・・

シンデレラの気持ちが分かりますなぁ😌

  

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【オーナーさんの男気と優しさ】

 

ここで、オーナーの柳沢さんの男気炸裂‼️

「あと30分延長していいよぉ・・」

「やったぁーー‼️」🥰

 

そこで、「妙法湯」オーナーの柳沢さん&婿養子さんを

女だらけのロッカールームにお呼びだてして😄💕

お手製の「乙女温泉感謝状」をプレゼント‼️

 

1_20211225092101

 

こんなによくしていただいて・・・私たちからのせめてもの

かたちある「お印」を残させてもらいたかったのです・・💕

どこかに飾ってくださいね〜😉

 

そこで、柳沢さんが

「みなさん、今日は久しぶりの銭湯どうでしたか?」の後に

 

「ええとね、結構ね、

 みなさんが気にしているほど、みんな気にしていないのよ・・🙂

 みんな大人だしね・・だからね・・

 みなさん、普通に、また銭湯に来てくださいね〜‼️」

 

ううううう・・😭😭😭

そこで、また、スタッフUの涙腺大崩壊してしまいました・・😭😭😭

 

4_20211225092101

 

ちょっと、この時の気持ちはね、言葉に出来ないよ・・

さらり〜としてるけど、凄くあったかくて

これ以上ない「お言葉」でした🌟

 

あのケーシー高峰さんを彷彿とさせるオーナー柳沢さんが

こんな優しい言葉を言うんだもん😭

例えがおかしかったら、ごめんなさい🙇‍♀️)

 

ちなみにスタッフUは、ケーシー高峰が大好きですし・・🥰

毒蝮三太夫がおばちゃんをイジるのも大好きですし・・🥰

あれってもう「毒=愛」みたいなもんだと思っています💕

(話 逸れたが・・)

つまりは、優しさのかたまりだったんですよ😌

 

また近いうちに「妙法湯」に絶対来ます‼️

と熱く心に誓いました・・・😌💕

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【来年も乙女温泉したいね】


2_20211225092401


駒込病院の近く「本駒込」から駒込病院に行く途中に

「ふくの湯」っていう、モダン銭湯ありますよね〜?

 

あそこ、凄く気になっていまして・・🙄

いつの日か「ふくの湯」さんで「乙女温泉」開催したいー‼️

ということも、同時に心に誓ったのでありました・・🙌

 

有言実行ってこともあるしね、早速言葉にしてみました〜‼️

 

「ふくの湯」関係者の方、どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️

来年、菓子折り持って挨拶に行きますー‼️

 

 

(完)

 

 

| | コメント (1)

2021-12-24

💖12/19「乙女温泉@妙法湯」のレポート(その3)📝

12/19「乙女温泉@妙法湯」レポート、第3回目です❣️

6


一大叙事詩になりそうな展開ですが・・(要領悪くて、すんまへん) 😅

みなさん、お付き合いください〜😉

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【ご当地サイダー飲みながら雑談タイム】

 

スタッフUが浴場から出ると、みなさん、車座になって、

ご当地サイダーを飲んだりして、リラックスしていました〜🎀

 
2_20211224091401  

リボンアールの愛ちゃんが「おしゃべりしない?」って仕切ってくれて

一人ずつ「お名前と闘病体験とこんなです」って近況を語ったりして😊

「いろんな闘病体験を経て、ここにみんな来たんだね〜」って

感慨深くなりました・・😭

 

人それぞれのいろんなストーリー🎀

みんなの話「うん、うん、みんな、ホントよく頑張ったね〜😭❣️」

スタッフUは、一人ずつハグしたい気持ちになりました・・😘

 

こんなに自然に素直に話せるってさ、なかなかないよね〜☺️

↑これってさ、銭湯ならではの「裸の付き合い」というか✨

お風呂に入ると、ヴェールが1枚、心の垣根がなくなるというか✨

素の自分に戻れるってことなのではないだろうか・・?!

 

銭湯はいろんな垣根を超える可能性を持っている(仮説)‼️

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【アロママッサージもありました】

 

アロママッサージの藤原さんが来て下さいました🎄

治療に影響しないようなアロマ〜オレンジ🍊などのアロマオイルで、

お互いの手をハンドマッサージ大会🌈


1_20211224091401
 

「手当て」って言葉があるように💖

お互いの手と手でマッサージし合うって、これまた、心がほぐされるんだよね〜🥰

 

アロマの香りで、銭湯ではなく森の中〜果樹園にいるのような気分に🎄
手当てで、香りに包まれるってのも、魔法みたいでしたよ〜🌟

 
5_20211224092901

そんなこんなで、あと30分で乙女温泉は終了です・・

 

(次回に続く)

 

| | コメント (0)

2021-12-23

😍12/19「乙女温泉@妙法湯」のレポート(その2)📝

㊗️まさかの💦銭湯に入る前に第1回が終わった「乙女温泉@妙法湯」レポート📝第2回。みなさん呆れずに、お付き合いください〜😉✨


2_20211223085701

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【満員御礼の乙女温泉】


スムーズな運営のため、先着順で人数限定させていただいたんですが、なんと開催6日前に満員御礼‼️となっていました。

 

午前10時にオープン🎉その中に、なんと‼️この「こまねっと」を見てきて下さった駒込病院メイトがいたんですよ🥰私のブログを見て、同じ病院の仲間が来てくれるって、なんとも言えぬ嬉しさ💕


横浜から来て下さった方🌟がん友同士できて下さった方🌟オストメイトの方もいらっしゃいました🌟BEC16期生の仲間も来てくれました☺️


4_20211223085601

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【待望の銭湯デビュー】

 

スタッフUも受付を終えて、手術後の 待望の「銭湯デビュー」‼️「自分、どうなるんかな?やっぱり傷隠す?」と思ったけど、自然とタオルで隠したりしないで、颯爽と😄浴場に入れました〜🙌

 

まず目指したのは「日本初‼️ 軟水炭酸シルキー風呂」♨️マイクロ・ナノバブルの泡でシュワシュワ〜♨️軟水の炭酸ガスが皮膚を通り、新陳代謝を促し、細胞を活性化してくれるというもの‼️これで免疫力アップ間違いなしです。超微細なマイクロバブルのため、乳白色のお風呂なので、傷口も見えなくて、ちょうどいいのです👍

 
20211222-213658

そこには数名の仲間たち💕そこに「こまねっと」会員の方もちょうどいらっしゃって、色々と話しました〜🥰


「誰が担当医?」

「どんな手術だったの?」

「今はどんな感じ?」などなど

(乳腺外科の担当医、スタッフUと同じ先生でした👀)

 

その、こまねっと会員さん、コロナ禍中の手術だったそうで、リアルの「おしゃべり会」など、患者さん同士の語らいの場がないことを淋しく思ってらっしゃいました😢

 

「こまねっと」としても、(zoom等を通じて) リアルでなくとも語り合える場を作れるように、頑張っていきますね〜‼️ 🙌

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【おしゃべりは続くよ、どこまでも】

 

そのシルキー風呂が温度低め設定だったので、なが〜く入っていられるのです。たくさん、たくさん、おしゃべりしました‼️結局「こまねっと」メンバーさん、1時間位入っていたような?それくらい・・居心地のいい場だったのですよ〜😍

 
3_20211223085701

初めは駒込病院に通ってたのだけど、今は別の病院にかかってらっしゃる方🌟リンパ浮腫を和らげるために「先月手術したばっかりなのよ〜」🌟という方もいらっしゃいました。


「私はね〜」って、私の闘病体験の話もして「今は、こんななんだよ〜❣️」って術後の傷も普通に見せれた・・☺️この傷は、ある意味「頑張ったね、自分‼️ 」の証でもあるのです。「私、こんな風に頑張ったのよ❣️」ってね😉✨仲間にはその「証」を見てほしくなる、というね…こういうのも、銭湯ならでは、「乙女温泉」ならではだなぁ、と思いました🌟


4_20211223085701
 

軟水のお湯で、お肌もツルツル、髪もサラサラ・・✨この日は特別に、洗い場に「こんぶ石鹸」を用意して下さっていました〜(またまた、細やかなお気遣いが嬉しい)

 

なんかねぇ、自然体でいられる、ずーっとここにいたいなぁ😊っていうような場所でしたよ〜❣️間違いなく、あの場には「優しさ」がたーっぷり溢れていました〜💖しあわせな時間でした🌟

 

 

(次回に続く)

| | コメント (0)

㊗️12/19「乙女温泉@妙法湯」のレポート(その1)📝

12/19に開催された「乙女温泉@妙法湯」のレポートをお伝えします😉✨

_a4 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

【大きなお風呂に入りたい〜開催までの経緯】

 

私、スタッフUは、一昨年(2020年3月)のコロナ禍の第1回目の緊急事態宣言前に、右乳房全摘+腹部からの自家再建をしました🙂


1_20211222214801


あんなに、あんなに、温泉大好きっ子だったのに♨️(涙)😭手術以来、大きなお風呂に入っていないんです・・😢しかもコロナ禍、大人しく過ごしておりました・・大きなお風呂でゆっくりリラックスしたいよぉ〜‼️(心の叫び)を抱えながら・・

 

手術から約2年経つのですが、個人的な皮膚の特性もあり、お腹の同時再建時に出来た傷が赤くミミズ腫れのように盛り上がっており😓(肥厚性瘢痕ともいうらしい)ジムのロッカーやサウナでも、タオルで傷跡を隠して、前屈みでこそこそして(涙)😢しかも、ビビリなんで、銭湯とか温泉とか誘われても「ムリー‼️」ってなってました😰

 

 なかよしの友達でさえ「今度さ、温泉行ったら、どんなになったの?見せて〜👀」「うん、いいよー👍」と八方美人しながら・・本心では「見せるの嫌だなぁ・・恥ずかしいなぁ😓」「やっぱり温泉行かない、行きたくないー😭」ってなってました🙇‍♀️もちろん「誰も見てないよ」「タオルで隠していけばいいじゃない?」そりゃ、そうなんです・・だけど・・だけど・・もやもやもやもや〜なんです😰


この揺れる心が「乙女」でしょ?🥰

 

また、昨年「認定NPO法人キャンサーネットジャパン」の「乳がん体験者コーディネーター講座」(BEC16期)を終了&認定をいただきまして、この「乙女温泉」の東京開催は、講座同期生のTさんと一緒に夏頃から具体的に考え始め、今回の開催までこぎつけました〜❣️

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

【オープン前の準備】

 

当日の朝、「乙女温泉」を始めたReborn.R(リボンアール)の渡辺愛ちゃんと合流💕愛ちゃんは兵庫人なので、zoomミーティングでは会っていたけれど、実際に会うのは初めて。久しぶりに会った同級生みたいな〜前から友達だったよね〜的な空気感になって、みんなで一緒に「妙法湯」さんにお伺いしました。

 

「妙法湯」に着くと、優しくて頼りがいのあるオーナー柳沢さんとその婿養子のジュニアくんが迎えてくれました〜♨️

 
2_20211222215201

今回は特別に、ミネラルたっぷりの「こんぶ湯」をご用意‼️横浜・八景島沖でコンブの栽培により、地球温暖化対策に取り組む「一般社団法人 里海イニシアティブ」の方々が🙏「こんぶ湯」を仕込んでくれていました💖どでかい網ネットに「こんぶ」がたーーーーっぷり👀「こりゃ、いいダシが出ますなぁ・・」☺️

 

その脇にはピンクリボン🎀で結ばれた「ミニこんぶネット」もプカプカ浮いてます❣️女性スタッフさんが、今日のために「ミニこんぶネット」をピンクリボン🎀で結んでくれたのだそう。こういう気遣いが嬉しいね❣️


3_20211222215701


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


【乙女温泉の半分は優しさで出来ています】

 

今日の来場者さんたちへの、プレゼント🎁を愛ちゃんが用意してきてくれました〜。御厚意により提供された、クレンジングミルクとマッサージオイルのセット✨これで、お風呂前にクレンジングして、お風呂後に保湿とマッサージする、これでお迎え、万全の体制じゃない⁉️

 
5_20211223004701


これをさ、兵庫から20人分、愛ちゃんはトランクに入れて持ってきてくれたのだよ💕この気持ち😊が嬉しいじゃないですか?!💖来てくれた人に笑顔で帰ってもらいたい・・っていう想い💕こういうのがさりげなくあるのが嬉しいよね、乙女温泉‼️

 

オープン前に、みんなの想いや優しさをめちゃめちゃ💕感じちゃって・・早くもここで涙腺が潤んでしまいました・・😭ウルウルして涙で前が見えなくなったので☔️温泉に入る前に、このレポート第1回は、ジ・エンド・・😇✨


1_20211209170801


おいおい、まだ「乙女温泉」始まってないって‼️😅

(次回をお楽しみに‼️)

 

 ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

| | コメント (0)

2021-12-22

12/19(日)乙女温泉@東京 開催します‼️

(誤って、記事を削除してしまい、12/9記事の再アップ)

「乳がん手術後、術後の傷が気になって、温泉に行けてない」

「自宅以外の大きなお風呂で、ゆったり身体をあずけてみたい」
 
そんな気持ちになったことありませんか?
以前は、温泉大好きだった私♨️

乳がん手術(右乳房全摘+自家再建)で出来た傷が恥ずかしくて😥
ジムのシャワールームで、傷跡をタオルで隠してしまったり・・😞
温泉旅行に誘われても、気後れして、お断りしてしまったり・・

誰もみてないとは思いつつ、この微妙な気持ちは「乙女」です💖
そんなところから「乙女温泉」というネーミングがつきました‼️

_a4


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【乙女温泉】とは?

乳がん経験者による乳がん経験者の為のコミュニティ
🎀 Reborn.R(リボンアール)🎀の渡辺愛さんが初めたプロジェクト

術後の傷痕などが気になる、
化学治療による脱毛で温浴施設を利用しにくい人女性🙎たちに
大きな湯船を楽しんでもらおうと始まった女性限定のイベントです💝

企画に共鳴してくれた温泉宿、銭湯などと協力して
🌟

2020年10月から兵庫・北海道・新潟・大阪などで開催しています。
今回、東京では初開催 🎉
当日は男湯も女湯として使用し、二つの湯船を楽しめます。

片方は傷や脱毛を気にせず温泉デビューしたい人の「ファースト湯」♨️

もう一方は、女性ならどなたでも入っていただける「乙女の湯」♨️

全ての女性🙎がゆったりと過ごせるようになっています。
お風呂上がりのおしゃべり会💕やハンドマッサージ🙌

湯上りにぴったりな全国各地の地サイダーもご用意しています。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【妙法湯@椎名町】で開催
❣️


西武池袋線「椎名町」徒歩2分の「妙法湯」で女性限定貸切で開催‼️
リニューアルされ女性に嬉しい気配りがたくさんある素敵な銭湯です✨
 
1_20211222215901
 2_20211209170801

妙法湯さんのお風呂は、東京の銭湯には珍しい「軟水」
入浴後、髪はしなやかに、お肌はつるつるになります🌟

「炭酸ガス」が溶け込んだ「炭酸湯」も自慢の湯で、

冷え性やむくみを改善するほか、
細胞の活性化やウィルスを撃退する免疫機能アップ👀の効能もあり‼️


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【こんぶ湯】でしっとり❣️

当日は特別に「こんぶ湯」をご用意しています‼️

Photo_20211209170801 

地球温暖化対策に取り組む「一般社団法人 里海イニシアティブ」
横浜市八景島沖🌊でコンブ栽培により採れた昆布を使用。
 
ミネラルたっぷりのお湯でさらにお肌がしっとり✨美肌効果抜群です
 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【お待ちしております❣️】

最寄駅の「椎名町」は池袋から一駅とアクセスもよく、便利です‼️
Photo_20211209170803

お近くにお住まいの方、ぜひ御一緒しませんか?
日曜の昼に、すっぴんでほっこりゆったり致しましょう😉

詳しくは、SNSで「乙女温泉」を検索していただくか
otomeonsen1219@gmail.com にご連絡くださいね💕
 
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

🎀
 乙女温泉@東京🎀 


■日時■ 2021年12月19日(日)10:00〜12:30
■場所■ 妙法湯
(豊島区西池袋4-32-4 西武池袋線「椎名町」駅下車、徒歩2分)
■参加費■大人610円(入浴料+貸タオル込)中人180円、小人80円
■定員■15名
■申込み■ otomeonsen1219@gmail.com へメールください
(乳がん経験者以外の方も大歓迎) 事前申込制(先着順・定員15名)
 
当日はこまねっとのスタッフもおります🥰
この2021年に、体験を御一緒できることに喜びを感じつつ
多くの方々と当日ご一緒できることを心よりお待ちしています💕


| | コメント (0)

2020-12-06

Appearance Beauty Clinic(アピアランスビューティークリニック)のイベントに参加しました。

早いもので今年もあと3週間程となりました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

以前ご紹介をさせて頂きました駒込病院元乳腺外科医の堀口和美先生が院長を務めるAppearance Beauty Clinic(アピアランスビューティークリニック)のイベントに参加して参りました。 

こちらは、アピアランスケア※に特化した美容クリニックですが、今回乳がん患者を対象としたイベントのご招待を頂きました。

(※医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、外見の変化を補完し、外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減するケア)

 

Appearance Beauty Clinicでは、Hydrafacial(ハイドラフェイシャル)というメーカーの機器を導入しており、ピーリングによる毛穴のケアを行っております。

ケミカルピーリング等とは異なり、吸引により汚れを出し毛穴をクレンジングするのですが、高いピーリング効果でハリウッドセレブの中でも話題になっているそうです。

この度、Hydrafacial(ハイドラフェイシャル)協賛のもと、乳がん患者のみを招待し、施術を無料で体験して頂くというステキなイベントです。

イベント当日の1114日(土)最寄りの巣鴨駅からクリニックへ向かいます。

巣鴨駅より徒歩1分の好立地です。

 

入口に到着するとクリニックのコーポレートカラーの可愛らしいペールトーンのグリーンの自転車があります。

ちなみに、堀口先生はこの自転車で通勤されているそうです。

クリニックにいらっしゃった方は是非ご覧になって下さいね。

Photo_20201206201401 

クリニックのある2階に到着すると入り口にHydrafacial(ハイドラフェイシャル)とピンクリボンのウェルカムボードが目に入りました。

Photo_20201206201701 

可愛いサンタクロースのクリスマスディスプレイです。

Photo_20201206201901

ちなみにツリーの後ろの丸いボードはHydrafacial(ハイドラフェイシャル)のロゴマークだそうです。iの点が通常は上についていますが、Hydrafacialは下にiの点がつきます。

受付を済ませ、いよいよ施術体験です。

ティファニーカラーの内装がステキな施術室です。

ゆったりしたリクライニングチェアに座り施術体験が始まります。

Hydrafacial(ハイドラフェイシャル)は通常フルフェイスの施術となりますが、

今回は体験イベントのため、Tゾーン(おでこと鼻)を施術してもらいました。 

こちらがHydrafacial(ハイドラフェイシャル)の機器です。

Photo_20201206202301

まず、施術箇所のメイクを落としていきます。

そして吸引により毛穴の汚れを出しクレンジングをしていきますが、ケミカルピーリングとは異なり、保湿をしながらクレンジングをしていくので、しっとりとした肌の状態になります。

高いピーリング効果でハリウッドセレブの中でも話題になっているもの頷けます。

施術担当の方が度々「痛かったら強度を調整しますので仰って下さいね。」と声を掛けて下さいましたが、まったく痛みを感じることはなく、むしろ気持ちの良い施術でした。

途中、鼻を施術前と施術後半々の状態にして、感触を確かめましたが、手触りの違いに驚きました。そして、施術をしてもらった所がポカポカしてきました()おでこと鼻がツルツルです♪

施術が終わった後、「今の施術で取れた汚れです。」と見せてもらったのが、こちらです。

Photo_20201206202401

撮影技術が低いため解りづらいかもしれませんが、沢山の汚れが浮遊していました。

人生47年間で毛穴に蓄積されていた汚れかと思うと、どれだけ放置していたんだと思わず呟いてしまいました()

今回は部分施術なので10分程度でしたが、フルフェイスでの施術でも20~30分程だそうです。

これは是非フルフェイスの施術をやってみたいと思いました。

そして、カウンセリンを待つ間に受付で販売されていたクリニックのロゴが入ったハンドタオルが目に入り、思わず購入してしまいました。

Photo_20201206202501

最後にカウンセリングルームで、施術をした場合の料金の説明を受けます。

詳しくはクリニックのHPをご参照頂ければと思いますが、美容クリニックの料金としては良心的な印象を受けました。

そして、クリニック限定で販売しているスキンケア商品も見せて頂き、デパートコスメよりもリーズナブルで高品質の商品が多くコスパが良さそうです。

 

そして、今回のイベントの記念品でHydrafacialのオリジナル商品とキレイなお花を頂きました。

記念品はトートバッグかミラーがあり、私はミラーを頂きました。

Dsc_1071

帰宅後、頂いたお花を活けました。

Photo_20201206202701

皆さんも是非、施術を体験してみませんか?

 

<そして、今回参加された方々の感想を掲載致します。>

〇ハイドラフェイシャル体験、良かったです。

 新しいクリニックは、病院というより、素敵な空間でリラックスできました。

 毛穴ケアは初めてだったのですが、施術してもらった箇所としていないところは触った感触もちがいました。

 先生ともお話しできたので、術後のことで気になっていることを相談できました。ありがとうございました。

 〇エステなど行ったことがないのでとても気持ちよく自分の肌が短時間で白く輝きを持つことに驚いています

 また エステや美容皮膚科は敷居が高いイメージでしたが、お会いしたことがある先生で 安心して相談することもできました。

 これからは自分へのご褒美の時間を設けたいと思いました。このような機会をいただき感謝します。

〇「乳腺外科医として長い間研鑽を積んできていらっしゃることが、乳がんサバイバーとしてはとても大きな安心感につながりました。

 急性期治療のすべて、ホルモン療法の薬のこともすべてを熟知していらっしゃる先生だからこそ患者の気持ちも含めて丸ごと相談できるな って思いました。
もちろん、堀口先生ご自身のあの明るさは大きな魅力です。

「乳がんサバイバーからひとりの魅力的な女性・自分という存在を取り戻していく架け橋」そういう場だと思いました。

 治療に疲れた時、よくがんばった(がんばっている)自分へのご褒美としてぜひ一度訪れてみられてはいかがでしょうか。

〇とても気持ちの良い体験イベントに参加させていただき、ありがとうございました。

 駒込病院乳腺科にいらした堀口先生のクリニックということで、いそいそと6月の内覧会に参加し、施術の説明を伺って以来、お顔のお手入れ、特に気になっていた鼻の毛穴のお掃除をいつかしてみたいなと思っていました。

 エステは何となく自分には縁が無いものと敬遠していましたが、先生のクリニックでなら安心、というのもありました。

 そんな時、『ハイドラフェイシャル 』体験のお話があり、これはもう行くっきゃない!とさっそく申し込み。体験ということで、全顔ではなく鼻を含むTゾーンを選択しました。

 ピーリング効果が高いということでしたが、強い刺激はまったくなく、優しくクルクルマッサージ。フルフラットのリクライニングチェアの寝心地も相まって、本当に気持ちが良くて、眠っちゃいそうでした。

 結果は…
 あんなにソフトな感じだったのにお鼻はツルツル、パーンと肌に張りが出ています。自分の鼻じゃないみたい!
初めての感触に何度も触ってはニマニマしてしまいました。

 辛い治療中でもこんなご褒美があると頑張れそうですね!

 アートメイクにも興味があったので、カウンセリングの予約もしてきました。
堀口先生は乳がんの専門医ですから、治療のタイミングや使う薬剤を聞いてその人に合った施術スケジュールを組んでくださるそうです。

 私の場合は、大昔に入れた眉毛のアートメイクの痕跡がうっすらあったので、脱毛してもかろうじて「眉毛どこ!?」にならずに書き足すことができました。
でも、治療の前にちゃんと入れておけばもっと楽だったのに。。。

 最近では「緩和ケア」を 治療の初期段階から 取り入れた方が、スムーズに前向きに治療ができる、と言われています。
これからは「アピアランスケア」も一緒に行いながら、明るい気持ちで治療を乗り越える時代になりますね。

 まさに、乳がん患者、乳がん経験者にとって強い味方のクリニックです。
これからもチョイチョイお世話になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします!


ご興味のある方、是非HPにアクセスしてみてくださいね。

所在地、HP等は下記の通りです。

Appearance Beauty Clinic(アピアランスビューティークリニック)

170-0002 東京都豊島区巣鴨1-26-7 佐藤ビル2

 TEL03-6902-1431FAX:03-6902-1432

 HPhttps://appearance-beauty-clinic.com

診療時間:月火木金 9:3012:30 14:0018:30 土 93013:30  休診;水日祝日

| | コメント (1)

2019-07-02

ジャパンキャンサーフォーラム2019

ここ数日異常な蒸し暑さですね。
みなさま いかがお過ごしでしょうか。

ところによっては 大雨の被害も甚大です。
どうぞお気を付けになってください。


いよいよ7月に入り、ホットフラッシュやウィッグで この夏の暑さをどのようにやり過ごそうか…
などなど心配する季節になってきました。

夏と言えば、今年もNPO法人キャンサーネットジャパン(CNJ)主催
ジャパンキャンサーフォーラム2019が開催されます。

2019年8月17日(土)~18日(日)
国立がん研究センター
築地キャンパス 新研究棟
  〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1

  プログラム

17日(土)15時30分から
駒込病院・形成再建外科の寺尾保信先生の講演があります。

寺尾先生は、その外科的技術はもちろんのこと、患者さん一人ひとりに寄り添い、丁寧に説明し、術後もしっかりフォローしてくださるドクターとして定評があります。
再建をお考えの方、将来のために情報を集めてらっしゃる方、
参加してみてはいかがでしょうか。

フォーラムは参加費無料

一部のプログラムをのぞき、予約不要で参加できます。


🎀🎀🎀🎀🎀
こまねっと主催のおしゃべり会は7月8日(月) 
午後2時から患者サロンでお待ちしています



| | コメント (1)

2019-03-22

トリプルネガティブ乳がんフォーラム2019のお知らせ

先日行われた3月のおしゃべり会の後、スタッフの1人が1階の支援センターで
トリプルネガティブ乳がんフォーラム2019案内チラシを見つけました。

Photo

ご存知の方も多いかと思われますが、トリプルネガティブは乳がんのタイプの中でも希少なタイプの一つで、かつては情報量が少ないと言われておりました。ですが、近年では医療者の努力もあり最も研究が進んでいるタイプと言われております。

こちらのフォーラムは東京での開催はなかなかないようなので、ご興味のある方は是非参考にされてはいかがでしょうか。

普段支援センターに立ち寄ることはあまりありませんが、支援センターには就業関連、セミナー関連等充実した情報がたくさんあります。
時々足を止めてみると貴重な情報に巡り合えるかもしれません。 





| | コメント (0)

2018-08-24

勉強会「病診連携について」に参加して

秋の気配どころか、残暑もまた酷暑という日々ですが、皆さま、夏の疲れはいかがでしょうか。

8月2日、テーマ「病診連携について」という勉強会に参加しました。乳がんセンター病院とクリニックの先生方で作る研究会が主催。「患者さんと共に考えたい」という主旨でした。

「2人かかりつけ主治医制」という言葉を聞かれたことはありますか?
順天堂病院乳腺科斎藤光江医師による説明では、

「病院と地域クリニックや医院と連携(病診連携)する方向を検討しています。

国や東京都は病診連携を推進する方向にあるため、将来的には、そのような流れになると予想されます。大学病院、専門病院、地域中核病院などに多くの患者が集中すると一人一人の話を聴く充分な時間が取れず、患者の満足度も得られません。便利で納得のゆく医療を考えると、投薬・定期健診などは地域クリニックや医院に任せ医療の分業化を図ることが病診連携の目指すところです。ただ、一方的に病院側の考えを押し付けるのではなく患者の想いを吸い上げ、より良い病診連携を進めるため、参加者と意見交換する機会としたいです。」

というような説明があり、アンケート調査の協力依頼と実際に病診連携が円滑に行われている例、不安を抱えている例を参加者から発言してもらい意見交換がなされました。また、病院とクリニックとで2人の主治医を持つことに賛否両論があり、多くの課題を残しましたが、病院側に取って参加者の貴重な声を聞く勉強会となりました。


手術にたどり着くまでの症状、現在の治療内容、副作用。就業などの生活スタイル。乳がん以外の不調。あらゆる側面で患者さん各々の事情があります。
それだけに、信頼できるクリニックを探す努力は個人でも必要だと実感しました。

 次回おしゃべり会 9月10日㈪  2~4時 患者サロン
 第28回勉強会  10月20日㈯ 13:30~「乳房再建の現在と未来」谷口浩一郎先生
勉強会参加希望はkomanet_info@yahoo.co.jp へメールでお申し込み下さい。

食事や良い睡眠、運動も。工夫しながら夏の疲れから回復しましょう。お会いできることを楽しみにしています。 

1521561570_231





 

| | コメント (0)

2015-06-10

乳癌学会主催乳癌サバイバ-のためのラン&ウオーキングイベント開催

梅雨入りしましたが皆様いかがお過ごしですか?

さて乳癌学会主催の乳癌サバイバ-のためのラン&ウオーキングイベントが開催されます。

日時:平成27年7月5日日曜日

    午前9時から

これまでのがん検診のためのイベントではなく、乳癌サバイバ-の方々を応援し、支援する事を主旨としているそうです。

ミニレクチャーや抽選会等ステ-ジイベントもあります。

ご案内のホームページ及び申し込みはこちらです。

http://www2.convention.co.jp/23jbcs/runwalk/index.html

是非ホームページをご覧ください。

*抗がん剤が体に入っている方には紫外線は対敵ですよね。

また、お肌も乾燥しやすくなった方も多いと思います。

今流行りのシュガースクラブをテレビでやってたレシピで作ってみました。

お砂糖には保湿効果が有るということは知りませんでした。

早速、白砂糖に同量のオリ-ブオイルを混ぜ肌に少し水分をなじませ、

くるくるくると塗りこみました。

塗りこんだらまた水分で落とし、タオルで優しくポンポン。

手の甲と腕、膝下、かかとと貼付してみました。

一番キタナと感じたのはかかとでした。3日たってもスルスルです。

かかとケアでお悩みの方一度試しては如何でしょうか・・

よりスクラブ感を味わいたい方はグラニュー糖。

ゆずやココナッオイルを加えたりもありだそうです。

テレビの紹介分量は白砂糖50gと同量のオリーブ・オイルでした。

(ご注意点)

但し、お顔は皮膚が薄い部分があるのでお顔専用のシュガースクラブをお使いくださいとのことです。

| | コメント (4)

より以前の記事一覧