「乳がんと言われたら…」みんなどうだった?①
こまねっとスタッフのUです😇これから自分の体験を振り返りつつ、ブログを書いていこうと思います❣️どうぞよろしくね~✨
--------------------------------------------------------------------------------------------
【乳がんと告げられた時のこと】
私の場合は「青天の霹靂」でした👀⚡️健康診断でのマンモグラフフィーや超音波検査で「石灰化の兆候がある」の診断が続いていましたが、能天気な性格ゆえ🐶「大丈夫❣️」と全く心配していませんでした。
40代以降「乳がん」に罹患する確率が増えるというのに「自分は大丈夫」って安心しきっていました。人は自分の見たい風景を好んで見てしまうもんですね~😅
会社の健康診断で「要精密検査」となり、地元の乳腺クリニックに検査に行きました🚶♀️検査結果の日、「問題なし」の報告を聞いたら、美味しいランチを食べに行こう❣️と食いしん坊の私は思っていました。
診察室入り、クリニックの先生から「乳がん」告知前に、数秒間の沈黙がありました。その沈黙の微妙な空気💦で「え?もしかして?私、乳がんなの?」って初めて感づいたのです👀
その後、告知される訳ですが「が~~~ん😰」って、子供の頃からの面白キャラ🐶の性分で、パニクっている時でも笑いをとりにいくという、我ながら呆れる展開に💦内心、ショックと冷や汗だったのですけど😭「平気❣️」「大丈夫❣️」というキャラを演じていました😓
「ショックで泣き崩れました😭」という、がん友もいました。むしろ、そんな風に自分をさらけ出せるなんて羨ましい❣️私も「わーーん😭」って泣きたかったよ、って思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------
【慌てずに、深呼吸してみて💕】
「乳がん」と告げられたときの気持ちとその時の状況は、十人十色、いろんな風景があることでしょう。
でもね・・乳がんと言われても慌てないでくださいね~💕明日明後日に、どうにかなってしまうことはないと思います☺️早い段階で治療をすれば、10年生存率は、95%前後であり「乳がん」は比較的予後のよいがんと言われています✨
一旦落ち着いて、ゆっくり深呼吸しましょう😉本やインターネット上の情報などを見過ぎると、玉石混淆の情報の海に漏れてしまい、混乱してしまう時もあると思います。
私はそんな時に【こまねっとおしゃべり会】に参加しました。そこで、先輩方の経験談や同じ病状の仲間と話すことで、心が落ち着いて💖乳がんの治療に向かうことができました✨
【こまねっとZoomおしゃべり会】をスタートしています。ざっくばらんに何でもお話しましょう❣️画面越しですが、みなさまとお会いできるのを楽しみにお待ちしています。
--------------------------------------------------------------------------------------------
【おしゃべり会参加希望の方へ】
パソコンやスマートフォン、タブレットなどで、オンラインで繋がることができる無料アプリ「Zoom」を使って、画面を通し、おしゃべり会をします。
●駒込病院に通院している、乳がんの経験者であれば、どなたでも参加できます。参加無料です。
●参加希望の方は komanet_info@yahoo.co.jp 宛てに「①名前 ②年齢 ③連絡先電話番号 ④主治医の先生 ⑤現在の病状 ⑥ 話したいテーマ」をメールください。
●おしゃべり会の開催日時は、参加希望者・こまねっとスタッフのスケジュールを照らし合わせて、調整し、後日、いただいたメールアドレス宛にお知らせします。
●医療従事者ではありませんので、医療的なアドバイスはできませんが、お話を伺うことで思いを共有し、共に考えたいと思います。
最近のコメント