ホルモン治療って地味に辛いよね〜
皆さんお元気ですか?
駒込病院乳腺外科患者会『こまねっと』スタッフのI子です💜
今回は、ホルモン治療を始めてちょうど4年
私のここまでの副作用などをお話ししたいと思います🍀
私は52歳で乳がん(炎症性乳がん)になり、術前抗がん剤から治療を始めました。その頃から年齢的に生理が不順になっていたのですが、抗がん剤でこなくなり、閉経したのかはっきりわからなくて、「私、まだしっかり終わってなかったんですけど…どうなんでしょう?」と主治医に質問すると、「もういいでしょ?」と、迷いもせずに閉経後のアロマターゼ阻害薬を処方されました。
いつ来るかわからない生理に悩まされなくていいんですけどね。
********************************************+
私は毎日朝飲むことにしていたのですが、最初の2週間で2回も飲むの忘れてしまって😱
大きな治療が終わって、気が緩んでるとしか思えない😔
それも、今日飲んだか飲まなかったのかも思い出せない。飲んだのは昨日の記憶なのか?
飲んでるのにまた飲んじゃったらまずいので、わからない日はやめるしかない😥
先生に相談すると、「次に飲む時間に近かったらその日は飲むのやめて」とのこと。
朝飲むのを忘れて、思い出したのが夜だったらもうその日は飲まないで、次の日の朝飲むということです。
飲み始めからこんなに忘れちゃうんじゃ、10年無理だわ〜😓
なんとか忘れずに飲めて、飲んだか飲まなかったかもわかるようにしなくては…!
そこで私はお薬カレンダーの1ヶ月用を買いました。
老人みたいだわ!と思いながらもポケットに薬をセットし、私にはこれが合ってるわ〜😊
飲んだかどうか一目瞭然だもの✌️
こんなふうに冷蔵庫の隣に貼れば絶対目につくから朝忘れない!と思うでしょ?
でも、朝バタバタしてると忘れちゃうこと多々あり😓
夜になって飲んでないことに気がつく😱
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
副作用は飲み始めてすぐに現れた!
🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸
先輩達が手の指がこわばるって言っていたけど、「こわばるってどんなの?」 わからなかった。
でもすぐにわかったよ‼️
朝起きたら指が固まってる〜動かないよ〜😱
なんだこれ〜⁉️
ベッドから立ちあがろうとしたら、足に力が入らない。
ガクッとなる🦵
立ちあがろうとするもよろめき、ベッドに倒れこむ。
これが「産まれたての子鹿」ってみんなが言ってるやつか⁉️
よろめきながら階段にたどり着く。
足首が固まってる!
膝が痛くて曲がらない!
背中を壁につけて一段ずつ、横向きにゆっくり降りる。
うんうん、これが「ロボット」みたいって言ってる動きね❗️
こんなに体が固まってたら、緊急事態が起きても逃げられないわ〜😰
あんな小さな粒を朝一錠飲んだだけで、次の朝にこんなに影響があるなんて、なんてしつこい薬なんだ‼️
朝は今でもこんな感じだけど、その他の副作用は変化している。
最初の1年間は特に膝と足首の関節が痛かった。
指のこわばりは「グーパーグーパーしてね〜」と主治医に言われたが、動くようになっても指は今でも痛いよ〜😭😭
2年目になって、急に足の指のこわばりが出て、かかとが激痛で歩けなくなった😫
急になんなの? 何が起こった?
私何かしたかしら?
思い当たることを考えてみた。
思い当たるとしたら…
病院の横の薬局で、混んでもいないのに1時間も待たされ、嫌気がさして(ちょっとぶち切れ?)家の近くの薬局に変えたこと。
薬局を変えたらアナストロゾール の製薬会社が変わったから、それが原因じゃないか❓
と思った私は、ネットで検索し、アナストロゾール の製薬会社一覧表を見つけた。
見てみると、添加物がそれぞれ違う。私は薬のことも添加物のことも全くわからないけど、一覧表をプリントアウトし、薬局に相談しに行った。
「なんか急にかかとが痛すぎて歩けないんですけど。薬のメーカー変わったせいじゃないかと思うんですよ。ちょっとこれ見てください!
添加物が以前飲んでたのとちがうんですよ!何かこの中に原因となるものあるんじゃないかと思うんですよ〜どうですかねぇ?」
薬剤師さんは「う〜ん、なんでかかとがそんなに痛くなったのかな〜?
ここにある添加物は全て普段口にしてるようなものだから関係ないと思うんですけどね〜。お菓子とかで口にしているものだから。」
「でも、ここの薬が欲しいと言ってくれればそれを取り寄せますよ。どこのって指定してもらったほうがこちらも助かります。」ということで、次回から以前と同じものを出してもらうことにしました。
3ヶ月ごとの診察で主治医からホルモン剤を処方されるので、主治医にも聞いてみました。
「先生!薬局を変えたらアナストロゾール のメーカーが変わったからか、かかとが痛すぎて歩けなくなったんですけど、そういうことってあります? この製薬会社の薬がいいとかってあります?」と聞くと、「I子さん、ジェネリック飲んでたんだ〜?」と言われたので「ジェネリックじゃダメですか?」と聞くと「全然ジェネリックで大丈夫だよ🙆♂️
日本のジェネリックはすごくいいからどれを飲んでもいいよ。」「かかとが痛くなったのも薬のメーカー変わったせいじゃないと思うけどな〜」と、薬剤師さんと同じ答え👨⚕️
そして最初飲んでいたアナストロゾール に戻したが…
3ヶ月近く経ってもかかとの痛みと足の指のこわばりは変わらない😓
なんで?
やっぱり薬の添加物は関係ないって本当だったの?
でも…
それでも…
納得できないな〜
アナストロゾール の一覧表とにらめっこ🧐👀
https://www.kegg.jp/medicus-bin/similar_product?kegg_drug=D00960
そしてまたまた薬局にアナストロゾール 一覧表を持って行く私😅
「すいません、何度も〜🙇♀️」
「次はオーソライズドジェネリックのDSEPにしてください!」
ていうことで今に至っています。
かかとの痛みはすっかりなくなりましたが、足指のこわばりは未だにあります。
ホルモン剤💊アロマターゼ阻害薬の副作用に悩まされる日はまだまだ続きますが、頑張って最後まで乗り切ろうと思います❣️
〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️
ホルモン治療って、期間も長いし、もう元気になってるって周りの人に思われてるから弱音も吐けないし、地味につらい治療ですよね😮💨
副作用軽減のいい情報や経験をお持ちの方いらしたら教えてください❗️
*************************
オーソライズド・
ジェネリック(AG)とは?
「新薬メーカーから許諾を受けた
ジェネリック医薬品」という意味です。
オーソライズド・ジェネリックとは、新薬メーカーから許諾を得て製造した、原薬、添加物および製法等が新薬(先発医薬品)と同一のジェネリック医薬品や、特許使用の許可を得て、販売できるジェネリック医薬品です。
************************************
最近のコメント