カテゴリー「◇おしゃべり会/勉強会」の123件の記事

2023-11-25

12/17(日)こまねっと【おしゃべり会 on Sunday】 開催⛄🎄


こんにちは🍁

 

11月の末だというのに汗ばむほどの陽気💦が続いたかと思ったら気温の急降下🧣🧤
なんじゃこりゃー😫!!の秋🍂
体調管理に気を遣いますね😣

そうこうしているうちに、ようやく街中の銀杏も色づき始めました✨
駒込病院のシンボルツリーもきれいですよ❣


16日の院内おしゃべり会には多くの患者さんが参加してくださいました。
ありがとうございました💖
仲間の存在ってホント心強いな、と思いますね💪❣


さて、12月のこまねっとおしゃべり会は日曜日開催🎌

  ずばり🎯


こまねっとおしゃべり会 on Sunday

年末のお忙しい時期ですがおしゃべりにいらっしゃいませんか🤗

 

12172_page0001
可愛いポスター🥰患者サロンに置いてありまーす


🎄 日時:12月17日(日)14時~16時

🎄 場所:文京区勤労福祉会館 https://www.bunkyo-kinrou-fukushi.info/access/ 3階和室

(文京区本駒込4-35-15)JR駒込駅(東口)下車 徒歩9分 JR田端駅(北口)下車 徒歩10分

2020526183847

 

🎄 参加無料です🙆



◇◆◇
まねっとのおしゃべり会 ◇◆◇

乳がんになって不安に思うこと、同じ病気の仲間と話してみませんか?


なんで乳がんに?なんで私が?

主治医から言われた治療のこと、どんな副作用があるんだろう…?

入院前は何を準備をしたらいいの?術後は腕が上がるかしら?

仕事は続けられるの?職場や家族との関係、普段の生活で直面すること、などなど.........

私たちが抱えてることってとーってもたくさん💨

たったひとりで立ち向かうのはしんどいです😥

一人で悩まないで、ちょっとだけ勇気を出して

少しずつでも、どんなことでも、お話ししたり聴いたりしてみませんか。

みーんなが通ってきた道。同じ病気を経験してきたからこそ、わかりあえることって多いんです❣️

初めての方も、リピーターの方も

そしてそして お久しぶりの方も大歓迎💖

治療をがんばったよー🙌!私はこういう風に工夫したよー👍!

あなたの経験をぜひ共有させてください✨

Img_7535駒込病院のシンボルツリー




◇◆◇
申込方法 ◇◆◇

⛄ 参加希望の方は、komanet_info@yahoo.co.jp まで

①お名前 ②電話番号 ③主治医

差し支えなければ ④現在の病状 ⑤お話したいテーマ をメールしてください

 

駒込病院に通院している乳がん経験者の方はどなたでも参加できます

〆切は12月14日(木)です


🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁

一年の締めくくりに、心ゆくまでおしゃべりしませんか?😊

長い治療の中のほんの2時間ですが、皆さまと同じ時間、同じ思いを共有できたらうれしいです❣

みなさまのご参加をお待ちしています🤗







| | コメント (0)

2023-11-23

11/16(木)こまねっと【リアルおしゃべり会 IN 駒込病院】開催報告🍁

11/16こまねっとリアルおしゃべり会無事終了❣️

Img_3422

こんにちは😊

 

雲ひとつない気持ちの良い秋晴れ☀️の11/16(木) こまねっとおしゃべり会が開催されました!

この日は空を見上げたくなる青空が広がって、お出かけ日和でしたね🍁🍂

 

11月のおしゃべり会は『病院内 会議室』での開催でした🏥

 

平日開催にも関わらず、参加者12名+スタッフ5名(計17名)

が集まりました☺️

スタッフ5名全員が集まれたのも久しぶりです。

Img_3414

〈特別会議室2 〉こんな所に会議室があるの知りませんでした。

Img_3419

MACHI カフェ☕️の向かいが〈特別会議室2〉です。

MACHIカフェはまだcloseしていますね😞

Img_3416

会議室は広々していて、明るくきれいなお部屋です。おしゃべり会にピッタリな空間!

 

💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠


 話したいテーマ別に4テーブルに分かれておしゃべりしました。

テーマ別と言ってもどのテーマも繋がっているので、各テーブルどんどん話が広がっていきましたよね😊

 🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹

話の内容全部は紹介しきれないので…

~いくつかの話題だけ~

 

【再建について】

毎回再建のお話しをしたいという方は多いです。駒込病院は乳腺外科は他病院だけど再建だけ駒込病院という方も多いです。再建だけ駒込病院という方も「こまねっとおしゃべり会」に参加できますよ〜💕

再建についての情報交換は活発に行われています❗️

再建は奥が深いですよね。

 

【リンパ浮腫】

リンパ郭清するとリンパ浮腫は気になりますよね!

「リンパ浮腫になる前触れってわかるの?どんな感じになるの?」

「前触れってなかったよね〜?突然朝起きたらパンパンになっててビックリ😱だよね!」

「術側では重いものは持たないように注意していたんだけどね」

◎リンパを流すのが大切❗️

◎リンパマッサージは続けてね❗️

◎保湿も欠かさずに❗️

◎なんだか重だるい、おかしいな?と感じたら早目に受診❗️

そして

『蜂窩織炎』になるのも怖い😨

虫刺され、切り傷、火傷などに気をつけて!って言われてるけど…

私はどれも思い当たらないのに2回も蜂窩織炎になって駒込病院の夜間救急に駆け込んでいます😭

何が原因だろう?と考えてみると、

疲れが溜まっている時だったかも!

疲れていると体も弱ってしまいますよね😰

これは全てのことに当てはまると思うけど、「無理はしない」「疲れたら休む」のが必要❗️

  そうは言ってもむずかしいけどね〜

 

【温泉旅行】

治療が落ち着いたら温泉でのんびりしたいな〜♨️

「ウィッグだけど大丈夫かな?」

「胸を見られたくないんだけど…😔」

 

皆さん上手に工夫して温泉も楽しんでいますよ🥰

 

「脱衣室には必ずトイレがあるので、トイレでウィッグを脱いでタオルキャップを被ると人目に触れずにできるよ」

「ロッカーに扉が付いていたら、扉に隠れて着替えるといいよ」

「首からタオルをさりげなくかけて胸を隠せば目立たないよ」

「入浴着もあるけど、かえって目立つかも…」

 

そしてみんな言うのが

『他人はそんなに自分のこと見てないよ』

 

自分なりに好きなこと楽しもうね!

 

その他

【抗がん剤の副作用】【ホルモン剤の副作用】【放射線治療】【再発への不安】【治療について】【仕事との両立】など

 

各テーブル、たくさんの話題で話が尽きず、あっという間に1時間半が過ぎてしまいました。

 

💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠

🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹🔹

 

ひとりで不安になった時

誰かに話を聞いてもらいたい、相談したい

 

『病院内に頼れるところがあります!』

 上手に活用してみてください。

 

患者・地域サポートセンター(がん相談支援センター)

 

https://www.tmhp.jp/komagome/about/facility/cancerconsultation/center.html

ここでどんなことでも相談できます。

〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️

看護外来】

様々な専門分野の看護師(専門看護師・認定看護師)が、看護の視点でがん患者さんとご家族をサポートする外来です。

1時間ほどじっくりお話しできるのでおすすめです

リンパ浮腫の相談もここでできます。スリーブの見本もたくさんあり、何種類も試着し自分に合うものが探せます。

 

看護外来担当表(PDF 772.1KB

 

〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️

がん体験者による対面・電話相談】「ピアサポート」

ぴあ(peer)とは、仲間、同等という意味の英語です。ピアサポートは、同じような境遇やよく似た体験をもつ者どうしが助け合うことを意味します。ここでは、所定の研修を修了したがん体験者が、気がかり(不安)などをお聴きし、自らの体験を踏まえ、生活の中でのがんとの向き合い方を、医療スタッフとは異なるスタンスでサポートしています。

相談は無料、予約は不要です。

また、電話によるご相談も行っています。

https://www.tmhp.jp/komagome/guide/files/6344/006344/2023_peer_sodan_pdf.pdf

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

〜毎回のおしゃべり会で思うこと〜

 

初めて会ったのにすぐに打ち解けられるの不思議だな〜共通点は乳がん経験者ってだけなのに。

同じ病院で同じ病気を経験した仲間同士、分かり合えることが多いんだね!

ある日突然がんの告知をされて、不安や恐怖の中、私達頑張ってるよ!

えらいよね👏

 

この『こまねっとおしゃべり会』で出会えた縁を大切にしたいと思っています🧡

ひとりじゃないよ☺️

一緒に進んでいきましょう❣️

🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸🔸

『こまねっとおしゃべり会』は毎月開催予定です。

参加してみようかな〜と少しでも興味を持たれたら、是非一度参加してみてくださいね☺️

スタッフ一同お待ちしています💐

 

Img_3413

3階のテラスからスカイツリーがよく見えました!

 

 

| | コメント (0)

2023-10-21

11/16(木) こまねっと【リアルおしゃべり会 IN 駒込病院】開催❣️

こんにちは😊

日に日に秋が深まる季節となりました🍂

皆さんいかがお過ごしですか?

 

街路の銀杏がすっかり色づいたかと思えば桜や紫陽花が咲いている⁉️

ところもあるとか!

 

寒暖差が激しいので、体調に気をつけて過ごしたいですね

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

🍁11月のおしゃべり会の日程が決まりました🍁

  11月は 平日 病院内 開催 🎵
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

Img_2902_20231020120501

 

💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠

こまねっと【 リアルおしゃべり会 IN 駒込病院🐿️ 

 

 •日時 11/16( 13:0014:30(受付 12:45〜)

 

 •場所 駒込病院2階 特別会議室2

 

 •定員 15人(参加費無料)

  ※入院患者さんは参加不可です

 

*今回は前回より30分時間を延長して開催します❗️

💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠💠

【特別会議室2】は2階、リハビリテーション室隣、マチカフェ(今は閉まっている売店、廊下にテーブルと椅子が並んでいます)向かい側です。

Img_3154_20231021212801

 

乳がんになって不安に思うこと、同じ病気の仲間と話してみませんか?

 

 •治療のこと

 •抗がん剤やホルモン剤の副作用のこと

 •入院前の準備どうしてる?    持っていくと便利なものはある?

 •術後の過ごし方は?   どんなことに注意して過ごしてる? 

 •仕事との両立は?  家族との関係は?

 •普段の生活でこんなこと困ってない?

 •みんなはどんな工夫をしてるのかな?

などなど

 

同じ病気を経験してきたからこそ、わかりあえることって多いですよね ❣️

 

一人で悩まないで、一歩勇気を出して参加してみてください!

 

お話ししてみると

 

 私だけじゃないんだ!

 こんな考え方もあるんだ!

 こんな方法もあるんだ!

とか

 

いろんな発見がありますよ✨✨✨

 

『こまねっとのおしゃべり会』は、初対面でも皆すぐに打ち解けてしまうんですよ🥰

あっという間にお話が盛り上がっています❗ 不思議ですよね~

いつも温かく心地よい空気が流れています💕

 

同じ病気を乗り越えてきた者同士の絆って強い❗️

 

初めての方も、リピーターの方も、お久しぶりの方も大歓迎です💖

 

ぜひこの機会に、同じ病院に通う仲間とリアルで繋がりましょう ❣️

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

🌟参加ご希望の方は、komanet_info@yahoo.co.jp のアドレスに 

①お名前 ②電話番号 ③主治医 ④現在の病状 ⑤話したいテーマ(複数でも🆗🙆‍♀️)

をご記入の上、お申し込みください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

🌟締め切りは1110()までです❣️

🌟駒込病院に通院している乳がん経験者の方はどなたでも参加できますが、入院中の方は参加できませんのでご注意ください。

🌟参加者には、追って参加場所などの連絡をメールします

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

※コロナ禍での病院内開催のため、いくつか注意事項があります。

・不織布マスク着用必須

・会場内での飲食禁止

・外来患者様のみ参加可能

・前日、当日に体調不良のある場合は参加できません

以上ご確認の上、ご参加ください🙏

 

  😊皆さんにお会いできるの楽しみにお待ちしています😊

 

| | コメント (2)

2023-10-19

10月14日こまねっと【おしゃべり会in駒込地域センター】開催報告🍁

 みなさま こんにちは🍁

紅葉のニュースが聞こえてくる季節になりましたね。

10月14日土曜こまねっと「おしゃべり会」を開催することができました🎉😆

場所は病院そば駒込地域活動センターここは和室があるんです!

通院で抗がん剤投与をがんばっています!という方からホルモン剤を長期で継続されている方まで、スタッフも含めて9名で開催しました。和室で、お好きなお茶やコーヒーを飲みながら、ゆったりお悩みや日々の思いをお話しいただく、そんな回になりました。

皆さん少しづつ経験した症状は違うのですが、「是非他の方のご経験も聞いてみたい!」ってお声もいただいたので、車座になっていろいろな話題について話しました。一部ですが、ご紹介します。


10_14a

26fbf435de6f4498aef3c810d06ea86e

青空が広がる爽やかな日。和室はたたみのいい香り。

10_14_20231016115302

 6b119f97a5374b809a813dd5a257b5cc

なごやかな雰囲気伝わるかな?

 


リンパ浮腫になったとき、なりそうな時、どうしてる?

手術でリンパの廓清をしたとき、悩ましいのがリンパ浮腫の予防と兆候をみつけたときの対応。少し無理をしたりふとしたきっかけでなることもある、術後数年後になることもある、というお声も。

リンパ浮腫はおもだるいと感じたときに早めの対処が必要といわれます。込にもリンパ浮腫外来があり、グローブの処方もしていただけますが、その後のケアはどうしたらいいか、手のリンパ浮腫に悩まされてきたご経験者も交えて色々お話しました。

JR病院や亀田総合病院にはリンパ浮腫専門外来センターがあり、こまねっとやさまざまなセミナーでもよく名前が上がります。予約が数か月になることもあるので、早めに動いたほうがよい、という声もありました。

駒込の看護外来に相談したり、リンパ浮腫専門のマッサージで軽減したという方も❣️今回参加できないけど、検査や手術の情報不安に寄り添うメッセージを寄せてくださった患者仲間もいました。皆さんの温かい心にぐっときました


お話のきっかけを作ってくださった方も、勇気を出して行動することで改善の兆しがあって、晴れやかなお顔をされてスタッフも嬉しかったです。ご自分で周りに声をかけられたり行動されていると、情報や助けとなる人も集まっていくものなのだな、と思います。

「リンパが流れていく大本を開くために、肩回しや腹式呼吸も大事だよ」、「太ももから足を回すこともした方がよいよ!」 、など、リンパ浮腫についての本やセミナーで得た知恵も交えてお話しました。

 

副作用への対処いろいろ

まず、処方された患者さんからのお声を聴く機会も増えてきたベージニオ。前回に引き続き話題になりました。

お話を伺う中で下痢の出方も軽い方もいて、個人差もおおきいこともわかりました。知識を持ったり準備はした上で、でも不安になりすぎないことも大事なのかもしれないですね。自分の体調を観察してその時に必要な対処ができるって心構えが持てたら、少し心穏やかにいられるかもって思いました。

服薬管理アプリで主治医とコミュニケーションしていますという方もいらっしゃいましたよ。

白血球の生成を刺激して治療の継続に役立つお薬で、翌日自動注入してくれるタイプがでてきて、翌日抗ガン剤投与翌日、本当に通院がつらいときは助かるね、なんて最新情報もありました❣️

抗ガン剤の治療中は、疲れて起き上がりにくい日もあるって話もありました。自分を甘やかしてゴロゴロも大事。

抗ガン剤投与後により頭がまとまらないと感じる「ケモブレインって言葉、聞いたことありますか?薬剤投与後は疲労感もあるし、なかなか自分がもどかしいと感じたりするけど、少し年齢を重ねたつもりで、ゆっくり動いたりメモ書いたり工夫できることも多いよ、とか前向きな考え方もありましたよ❣️

経験者の多いホルモン剤も、急に暑くて汗をかくホットフラッシュ関節痛や朝のこわばりなど、毎日のことで長期間なので大変なんですよね。汗をかいたときはこっそり拭いてリフレッシュしたり、朝はこわばりをとるために寝床で少しずつ関節を動かしてからおきたり、皆さん工夫されているようです。 


放射線をあてた部分には汗をかかず皮脂が出にくいので保湿が重要だねとか、病院で処方されるヘパリン製剤泡タイプは塗りやすいよ、などの知恵もありました。

 

外見ケアについて

一部の抗がん剤では脱毛がありますが、なかなかウィッグやメイクなど病院には聞きにくい話題です。人毛のウィッグは同じ髪型にととのえるのにはコツがいるとか、ネット通販でかえる安価なものも悪くないよ、とか。幅広い価格帯なので、購入前に特徴を知って自分にあったものを選択できるといいね、がん研中央病院のアピアランス支援センターは、他院の患者もいけるし、ウイッグも体験できておすすめ、って話しも出ました。

ウィッグってレンタルできるよって教えてくださる方もいてびっくり‼️しかも、切って整えてもいいそうなんです。

https://www.himawari-kikin.com/

「ウィッグは美容院でも洗ってもらう」、「宅急便が来たときのために、玄関に髪の毛つき帽子をおいておく!」なんて工夫もでました。

ウィッグに変えたり、脱ウィッグの時、ドキドキするけど、髪型が変わっても意外と人は見ていないです。相手が一瞬びっくりしたとしても、単純に驚いているだけかも。「相手に似合う?💖」って聞いてみるとか、ポジティブな言葉を返してもらえるような返し方をしたいねって、盛り上がりました💖

 

10月はピンクリボン月間。乳がんに関するイベントが沢山開催されています。体調のよい時をみつけて、足を運んでみたり、オンラインで参加してみたりするもよいかもしれません💖

 

 

患者の声相談窓口について

治療で不安に感じている中、病院について色々思うこと、考えることもあるかもしれません。1階の0番窓口でも対応してくれたり、2階の医事課にも相談窓口があることは、知っておきたいね。ってお話ししました。

【患者の声相談窓口】
患者の声相談窓口では、当院の運営や職員に対するご意見、ご要望、医療安全に関するご相談等を承っております。

場所   3号館2階医事課※1階0番窓口でも対応いたします。

受付時間    月曜日~金曜日:9時~17時 土曜日:9時~12時(祝日及び年末年始の休みを除く。)

電話  03-3823-2101(代表)患者の声相談窓口

 


 

〖おしゃべり会は毎月開催!〗

初めてだし…って迷ってる方、こまねっとでは平日、土曜日、オンラインなどさまざまな形で開催しています。

タイミングが合う時に、ぜひ一度参加してみてください🙆 

ひとりで向き合うのはつらいけど、でも仲間がいれば、またがんばれる💪

体験を共有していただくのも大歓迎です💓

次まで待てない!今すぐ相談したい!という方、お気軽にこまねっとまで📩くださいね。

komanet_info@yahoo.co.jp 

夜は冷え込むようになりました。どうぞ暖かくしてお過ごしください。またお目にかかりましょう❣


 

こまねっと

| | コメント (0)

2023-09-30

10/14(土)こまねっと【おしゃべり会 IN 駒込地域活動センター】開催❣️

こんにちは😊

まだ日中は暑いですが、夜はすごしやすくなってきました。もう10月、秋到来ですね!

〇〇の秋🍁皆さんは何を思いうかべますか?

 


 

🌟ご要望にお応えして🌟

10月のおしゃべり会は土曜日開催です!

「おしゃべり会に参加したいのだけど、平日お休みが取りづらいのよね・・」というお声にお応えして、駒込病院に近隣の施設をお借りして、土曜日に開催します!

   皆さまのご参加をお待ちしています!


  

【こまねっとおしゃべり会 IN 駒込地域活動センター開催!】

1014 

🌟日時:10月14日(土)

 14時~16時(受付13:45~)

🌟場所:駒込地域活動センター 和室A

🌟参加無料 

💖温かいお茶をお出しします。

 ほっこりしてのんびりお話ししましょう☕️

💖飲料持ち込みOK❣️自販機もあります❣️

 

■駒込地域活動センター 

文京区本駒込3-22-4

https://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/kumin/chiiki/komagome/honkoma.html

アクセス:

南北線「本駒込」駅2番出口より徒歩5分

〈都バス〉駒込駅から茶51系統「駒込富士前」より徒歩1分

駒込駅から徒歩11分

駒込病院から徒歩11分

本郷通り沿いです。

Map


 

 💖こんなおしゃべり会です💖

 


 

乳がんになって不安に思うこと、同じ病気の仲間と話してみませんか?

治療のこと、気になる副作用のこと、入院前の準備どうしてる?、術後の過ごし方は?、仕事や家族との関係、普段の生活でこんなこと困ってない?などなど・・・・・・

同じ病気を経験してきたからこそ、わかりあえることって多いですよね❣️

一人で悩まないで、一歩勇気を出して話してみると、私だけじゃないんだ!とか こんな考え方があるんだ!とかこんな方法があるんだ!とか色んな発見がありますよ💖

自分が治療で頑張ってきた経験が、仲間の財産になります。こんな気付きがあったよ❣️ってシェアいただくのも大歓迎です❣️

初めての方も、リピーターの方も、お久しぶりの方も大歓迎です💖

ぜひこの機会に、同じ病院に通う仲間と繋がりましょう❣️

 


 

📣参加ご希望の方へ📣

【締め切りは10月11日!】

🌟参加ご希望の方は、komanet_info@yahoo.co.jp のアドレスに 

①お名前 ②電話番号 ③主治医 ④現在の病状 ⑤話したいテーマ(複数でも🆗🙆‍♀️)

をご記入の上、お申し込みください。

🌟10月11日までにお申込ください❣️

🌟駒込病院に通院している乳がん経験者の方はどなたでも参加できます。

💖皆さんのご参加を、心よりお待ちしています💖

| | コメント (0)

2023-09-27

9/26(火)こまねっと【リアルおしゃべり会IN駒込病院】開催報告✨🎑

こんにちは❣

今年は9月になっても記録的な暑さが続いていましたが、お彼岸を過ぎ、ようやく気候も秋らしくなってきましたね~🍠✨

そんな秋空も美しい9/26(火)、久々に病院内でのおしゃべり会を開催できました

このブログを辿ると、前回の院内でのおしゃべり会開催は2019年11月の模様。

実に約4年ぶり!!

とはいえ、まだコロナ禍中の病院内開催のため、開催時間は1時間、不織布マスク必須、密にならないように気を付けながらの開催となりました。

因みに、駒込病院全体においても、今回の「乳腺患者会こまねっと」のおしゃべり会が、コロナ禍後の院内開催の患者会となるそうです!

Img_5495_20230926182601

 

今回、集まってくれた参加者は7名、そしてスタッフは5名、計12名でのおしゃべり会✨

会場は、駒込病院の講堂です。

 

Img_5520_20230926182601

 

この看板を過ぎて外来入り口に向かって進み、途中にある横断歩道を右に渡り、向かいの建物の1階に講堂があります❣

 

Img_5509_20230926182701

 

講堂のある別館の入り口を入って・・・

Img_5527

Img_5529

講堂の中です!とっても広ーい!

こんなに広い空間に対して、今回は12名。

広々と使えるので、密にならず感染対策もバッチリです🎶

さて、今回のおしゃべり会はテーマトーク!

事前に受け付けたテーマをもとに、今回は4つのテーマのお席を作り、それぞれのグループに分かれてお喋りをしました。

 

 


テーマ①ベージニオ服用中。みんなどんな感じ?


2021年12月に、条件に当てはまる患者さんの術後薬物療法にも適応追加となったお薬のベージニオ

駒込病院の患者さんでも、処方される方が増えているようです。

とっても効果の高いお薬だけど、副作用が心配だったり・・・。

今回はベージニオ服用中の方が3名いらっしゃったのでお互いの様子を情報交換していました❣

下痢の副作用の対処法どうしてる?

出掛ける時は事前に下痢止めを飲んだり、お出かけ先や駅のトイレを確認しておくといいよ!

食事後2時間くらいするとお腹が下ってくるので、それに合わせて行動する!

段々ペースがわかってくると、食事のタイミングや食事の種類にも気を付けて、何となく副作用にも慣れて生活できるようになってきた感じ!

などなど・・・

とても、活発に意見交換をいている様子でした✨

 


テーマ②乳房再建について


エキスパンダー入れたけど、再建はどの方法にしようかな?

こまねっとスタッフには、エキスパンダー→インプラントの経験者と同時自家再建の経験者がいます。

インプラントと自家再建のメリット・デメリットをそれぞれ経験者からお伝えできました✨

また、再建の情報は、E-BeC駒込病院形成再建外科の特設ページに詳しくてわかりやすい記載がある様で大変役に立ちます!

気になる方は、ぜひ覗いてみてくださいね!

 


テーマ③抗がん剤・ウィッグ、どうしてる?


抗がん剤が終わったら、旅行に行きたいな!

でも、いろいろ気になる・・・💦

抗がん剤やウィッグの経験のあるスタッフが、

旅行中の温泉、ウィッグを脱ぐタイミングが難しいよね!

お風呂に入る時間帯やタイミングを見計らって、サッと脱ぐとあまり目につかないよ!

あと、お風呂上りはタオルタイプの帽子を被ってしまえば、お風呂上りにタオルを頭に巻いている風になるのでおススメだよ!

とアドバイスしていました✨

早速、参加者さんも探してみるとのことでした~👍

旅行、楽しめますように💖

 


テーマ④食生活・日常生活・その他フリートーク


再発予防に運動がいい!のはわかっているんだけど、なかなか続かないよね・・・

みんなはどんな運動してる~?

私はヨガをやってるよ!

私は毎日7000歩、歩いてるよ~!

など、色々な情報が出ました!

中でも気になったのが、

大阪がん国際センタースポーツクラブのルネサンスが共同で取り組んでいる、がん特化型運動施設ルネサンス運動支援センター

こちらの施設は大阪にありますが、オンラインプログラムもあるので遠方でも受講可能みたいです💪

また、フリートークでは、術後のフォローアップしてくれる乳腺クリニック、どこがいいかなぁ??などの話題も。

ここの先生はこんな風でいい感じだったよ❣とか、

ここのクリニックでは、駒込病院の先生もに診てもらえる日もあるみたい✨

など、みんなで情報交換しました~😊


 

最後に、参加者とスタッフみんなで記念撮影💓

マスク越しに笑顔がはじけていました✨

Img_5519_20230926182801

 

今日集まった12人、みーんなに共通してるのは乳がん経験者ってことだけの私たち。

でもみんな、告知の時に味わったショックや、治療・検査で感じる不安や恐怖に、それぞれが向き合ったり、立ち向かったり、乗り越えたり、時には落ち込んだり。

本当にそれだけでも、私たちって頑張ってるよね✨

私たちって凄い✨自分たちに拍手~👏

で始まった今回のおしゃべり会🌸

やっぱり、同じ病気を経験した仲間同士だからこそ、分かり合えることって多いな~✨って改めて感じました💕

1時間という時間は、あっ・・・という間で、まだまだ話し足りな~い💦

でもここで出会った仲間との縁をこれからも大切にしていきたいな~と思いました😊

 

Img_5526_20230926182801

 

こまねっとのおしゃべり会は、毎月いろんな形で開催しています❣

初めましての方も、リピーターの方も、お久しぶりの方も大歓迎です✨

ぜひ、ブログやSNSをチェックして、ご都合つく時にはお気軽に参加してくださいね~💖

スタッフ一同、お待ちしております🌸

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023-09-02

9/26(火)こまねっと【リアルおしゃべり会 IN 駒込病院】開催❣️

こんにちは😊

気付けばもう9月

先日は、テレビでおせち料理予約のCMが流れてきて、もうそんな時期!?と驚くとともに月日の流れの早さを感じました🍱

 

皆さん、今年はどんな夏を過ごしましたか🌞
暑さのピークは去ったとはいえ、まだまだ日中はうだるような暑さが続いていますね💦

20数年前、「39度のっ♪とろけそうな日っ♪」なーんて歌が流行ってましたが、まさかそれが日常になるなんて、当時は思いもしませんでしたねぇ。。

 


 

✨お待たせしました✨

9月のおしゃべり会は駒込病院で開催です🏥

 


 

 

Img_5261

 

【こまねっとリアルおしゃべり会 IN 駒込病院 開催決定】

 

🌟日時:9月26日(火)

13時~14時(受付12:45~)

 

🌟場所:駒込病院内講堂(下記地図参照・本館向かいにある別館の1階)

 

🌟定員:15名(入院中の患者様は参加不可)

 

🌟参加無料

 

Img_5324 



向かいの建物が講堂のある別館です。

病院前のバス停から外来受付へ向かう途中にあるこの横断歩道を渡って、建物に沿って左に行くと入り口があります。

 

 

何年ぶりでしょうか!?

コロナ禍になってから、初の病院内での開催です💖

楽しみですね~🌸

 


 

 🌻こんなおしゃべり会です🌻

 


 

乳がんになって不安に思うこと、同じ病気の仲間と話してみませんか?

治療のこと、気になる副作用のこと、入院前の準備どうしてる?、術後の過ごし方は?、仕事や家族との関係、普段の生活でこんなこと困ってない?などなど・・・・・・

同じ病気を経験してきたからこそ、わかりあえることって多いですよね❣️

一人で悩まないで、一歩勇気を出して話してみると、私だけじゃないんだ!とか こんな考え方があるんだ!とかこんな方法があるんだ!とか色んな発見がありますよ💖

そしていつも思うのは、こまねっとのおしゃべり会は、初対面でも皆すぐに打ち解けてしまう不思議な空間💎

同じ病気を乗り越えてきた者同士の絆って、強いなー✨温かいなー✨って毎回感じるのです。

初めての方も、リピーターの方も、お久しぶりの方も大歓迎です💖

ぜひこの機会に、同じ病院に通う仲間とリアルで繋がりましょう❣️

 

 


 

📣参加ご希望の方へ📣

【締め切りは9月20日!】

 

 


 

 

🌟参加ご希望の方は、komanet_info@yahoo.co.jp のアドレスに 

①お名前 ②電話番号 ③主治医 ④現在の病状 ⑤話したいテーマ(複数でも🆗🙆‍♀️)

をご記入の上、お申し込みください。

🌟締め切りは9月20日までです❣️

🌟駒込病院に通院している乳がん経験者の方はどなたでも参加できますが、入院中の方は参加できませんのでご注意ください。

🌟参加者には、追って集合場所などの連絡をメールします✉

 

※コロナ禍での病院内開催のため、いくつか注意事項があります。

・不織布マスク着用必須

・会場内での飲食禁止

・外来患者様のみ参加可能

・前日、当日に体調不良のある場合は参加できません

以上ご確認の上、ご参加ください🙏

 

 「暑さ寒さも彼岸まで」の文字通り、開催日には少し過ごしやすくなっていると良いですね❣️

 

😊皆さんのご参加を、心よりお待ちしています😊

 

 

 

 

| | コメント (0)

2023-08-29

8/27(日)こまねっと【ビアガーデン🍺おしゃべり会】報告🥰

Hello❣️みなさま、夏を楽しんでいますか?

「暑い暑い🥵」と言っているけど、着実に秋は近づいています。8/27夕方の空【いわし雲】です。

1_20230828195701


【こまねっと】初の試み💖【ビアガーデンおしゃべり会】開催‼️
今回は写真を多めにレポートです📝

 

池袋東武百貨店🌠【屋上フードコート・BBQビアガーデン】【季節のバーベキュー🍖飲み放題付き】を予約❣️

2_20230828195901

↑ なかなかのお値打ち価格、コスパにはこだわります😉

3_20230828200101

↑ 満席です❣️どこのテーブルも楽しそう。いい雰囲気

4_20230828200201

↑ LOFTとSEIBUの看板見える?ここは池袋。雲がかかった「おぼろ月」ビューティフル

 

当日夜は、そこまで暑くもなく、風が感じられました🌟この雰囲気でビール🍺たまらんものがあります。

5月の【おしゃべりピクニック@新宿御苑】にも来てくれたリピーターさんに加えて

コロナ禍中に【Zoomおしゃべり会】に参加してくれた仲間が新しい仲間を連れてきてくださいました💕

そうやって輪が広がっていくのが嬉しい❣️今日はみんなで盛り上がろう🍻

 


 あの時のメッセージ嬉しかったよ💖


 

ちょうど1年前(コロナ禍で会うことが難しかった頃)

手術を控えていた仲間に「がん友」として少し先輩の仲間が😇メッセージを送ってくれました📩

乳がんと診断され戸惑いの中で「子どもには何て伝えたらいいんだろう」という、悩みを抱えていた彼女に対して

「子どもは思っているより、しっかりしているよ❣️」って、実体験に基づいたメッセージをくださって...

入院中【こまねっと】の仲間からもらったメッセージを何度も読み直して、勇気づけられたそう💖

その彼女が1年後、無事に手術&術後の抗がん剤治療を完走し、現在【こまねっと】のスタッフとなっています🙌

この【ビアガーデンおしゃべり会】で、あの時の心のこもったメッセージ📩をくれた仲間と御対面😭

1年前は、こんな未来が来るとは想像もできなかったけど、なんとまぁ、実り深い時間なのでしょうか...😭

人の縁は不思議💫多くの喜びを運んできてくれます✨

 

5_20230828200601

↑ 30種類以上の飲み放題メニュー。樽生ビール(ダークラガーとピルスナー)と樽生シードルがウリ🌟

6_20230828200701

↑ この食材(肉・魚・野菜)たちをBBQしていくよー😉

7_20230828200801

↑「今日は集まってくれてありがとう💕カンパ~イ🍻」BBQ前に乾杯の図🙌

8_20230828201001 

↑ 焼きたてのお肉がビールに合う…しあわせ💕

焼いたり・飲んだり・おしゃべりしたり…夏の夜、風に吹かれて生ビール&BBQ🍖最高だぁ~🙌

 


 いろんな話題が出ました✨


 

主治医が同じだったり、同じ時期に手術していたり、常飲している薬が同じだったり...

お互いの共通点を見つけると、どんどんおしゃべりにも花が咲きます🐶

毎回思いますけど、同じ「病」をくぐり抜けてきた仲間とは、初対面でも、すぐ意思疎通できて💕

垣根なく色んな話ができる👍本やネットで見聞きした情報とは段違いにリアルに響きます✨

 

9_20230828201201

 

📝「ホルモン剤」に関する話は毎回出てきます📝


⚫︎「閉経前(タモキシフェン)と閉経後(アロマターゼ阻害薬)のホルモン剤の切り替え時は?」

 

⚫︎ 「アロマターゼ阻害薬服用時の骨密度減少など、副作用はどうだった?」

 

⚫︎ 「ホルモン剤服用時のシミ対策~美容皮膚科で出してもらった美肌セット(錠剤&塗り薬)が効いたよ~」

 

情報過多の昨今「リアルに体験者の声を聞く」というのが、結局は一番の近道なのでは?と改めて思いました📝

 

10_20230828201501

↑ やっぱりシメは焼きそばだよねー😋

野外で食べる焼きそばって、なんであんなに美味しいんでしょうか...(謎)

11_20230828201601

↑ えびせん、フライドポテトを追加でオーダー👍

楽しくて、いつもより飲み過ぎてしまった😓

 


 脱ウィッグしてみようかな💖


 

抗がん剤治療による脱毛でウィッグを被っていたけど、自前の髪で行ってみよう‼️と思うの😇」

 

前述のスタッフが「ベリィショート&眼鏡スタイル」で来ていました。それがとってもお洒落だったの~✨

【こまねっと】スタッフ全員が「いいねぇ😉💕」


赤い口紅も似合っていて、仕事が出来る大人女子みたいな感じだったよ😇

「くせ毛を生かしたウェット気味のスタイリングが似合うよ🌟」ってアドバイスがでたり…

 

綺麗になると気持ち上がるよね🙌

お洒落をする❣️って気持ちが華やかになるよね🙌

 

ショートヘアには笑顔が似合います🥰新生・新しい自分に乾杯だよ💕

 


 ありのままの自分で💖行こう


 

最近よく話題に出る📚 西加奈子さんのノンフィクション『くもをさがす』

(コロナ禍中、移住先のカナダで乳がんと診断され、その闘病体験と家族との生活を綴った物語)

 

その本を巡って、いろんな感想、読後感、リアルで読み進められない等、いろんな想いが交錯しました

13_20230828201901

 

「あぁ、その感じわかる...」

「そう感じるの、私だけじゃないんだ❣️」と思うと、

自分の中の自分が「え?やっと気がついてくれた?」

って、喜んでいるみたいな感覚になって...😌


そこが、人の気持ちの奥ゆかしさというか、

白でもなく、黒でもなく、グレーが分かるって

「違いの分かる大人になったねぇ❣️」って思いました😌

12_20230828202001

↑ 心がほぐれた真夏の夜、みんないい笑顔でした🥰


 【おしゃべり会】毎月開催しています💖


 

「病」がきっかけで始まったお付き合いも「親愛の度」を深めている😌フランクに自分の気持ちを話せる、同世代の友だちは宝物だなぁ✨って思います。

毎月【おしゃべり会】を開催していますので、お気軽にお越しくださいね❣️待っています😉

 

14

 

| | コメント (0)

2023-08-08

8/27 (日)こまねっと【ビアガーデンおしゃべり会】開催❣️

 

入道雲もくもく🌥で夏真っ盛り❣️ 7月からの猛暑で🌞 まだ8月上旬なのに、お盆明けのような感じしませんか?

 

近年の東京の夏は過酷なレベルではありますが…コロナ明けの自由な夏、3年ぶりです

 

私は、苗場のフジロックフェス'23行ってきました🥳野外で音楽を楽しむ❣️最高でしたよ〜。


花火大会🎆盆踊り、海に山に🏔夏ならではのお楽しみ🌟味わい尽くしましょう😉

 


【8月は野外でおしゃべり会💖】


 

5月の新宿御苑での【おしゃべりピクニック】🌲太陽の下でおしゃべりしたのが、とーっても楽しくて🥰

 

夏にも野外でおしゃべり会をやりたいね🙌って、この企画をあたためていました🍻

 

夏の夕涼み、東京の夜景を愛でながら🌃みんなで楽しい時間を過ごしましょう🥰

 

美味しいものを食べながら乾杯&おしゃべりする極上な時間になるの間違いなしです❣️

 

827_20230807224101

 


【申込締切は8/20❣️お早めに】


 

今回は池袋東武百貨店8階・スカイデッキ広場🏙【スカイビューフードコート・池袋屋上BBQビアガーデン東武

季節のバーベキュー🍖 プラン飲み放題付きを予約します。

 

8月最終週末の夜、予約が混みそうなので、申込締切を8/20(日)と設定させて頂きます。

 

お酒飲めないよ😓って方も、ソフトドリンクがあります😉バーベキューも楽しみ💖

 

Photo_20230807224202

 


【こんなおしゃべり会です🐶 】


 

治療のこと、手術前の準備、術後の過ごし方など、情報共有もいいですし、近い体験を持つ者同士、ざっくばらんにお話ししましょう❣️

 

【おしゃべり】は、いろんなきっかけの扉を開きます。話すのも聞くのも楽しい👍自分の世界が広がります🙌


治療中の身ではありながら、普通の日常を過ごしている自分もいます。日々の楽しみ、趣味の話、他愛のない話を🐶真夏の夜、たくさん語らいましょう😇

 

初めての人もリピーターさんも久しぶりの人もウェルカム💕


頑張ってきたもの同志、毎回すぐに打ち解けてしまいます🌟待っていますね~😉

 


【参加希望の方はこちら✨】



🍒日時:8月27日(日)18~20時

🍒場所:スカイビューフードコート・池袋屋上BBQビアガーデン東武

(池袋東武百貨店8F 屋上スカイデッキ広場)

🍒参加費:3980円

(30種類のドリンク飲み放題&バーベキュー付)

🍒申込締切:8月20日(日) 迄

 

●駒込病院に通院している、乳がん経験者であれば、どなたでも参加できます。

●参加希望の方は komanet_info@yahoo.co.jp 宛てに「 ①お名前 ②電話番号 」を記載し、メールください。

●参加者には、追って集合場所等の連絡メールを入れます。

 

| | コメント (0)

2023-08-04

8/2 (水) こまねっと【動坂テラスおしゃべり会】報告🍉

みなさま こんにちは🌞🍉 🍧

前日の雷豪雨から一転、猛暑が戻った8月2日、「ただただ、おしゃべりするため」だけのこまねっと「おしゃべり会」を開催することができました🎉😆

コロナになり患者サロンの使用が中止になって以来、実に3年半ぶり
場所は病院そばの隠れ家的なスペース、『動坂テラス』をお借りしました。

Photo_20230804190203


集まったのはスタッフを入れて8人。
すっぽり収まる、実に居心地の良い空間を提供してくださって感謝です
💝

 

不思議ですねはじめてお顔を合わせる方でも、もうずっと前から知っていた方のように、なんだか久しぶりに会った友達のように、すぐにお話がはずんで、一緒に笑って🤗😆
仲間っていいなあ🥰って、いつもいつも心から思います。

この時の雰囲気、楽しさを全部をお届けできないのが残念ですが、その一端をご報告します
📣



〖アナストロゾールは膝痛必発?〗


集まった8人中4人の方が現在アナストロゾール服用中。しかも、その全員が「膝が痛い🥹」とおっしゃいます。
添付文書には「その他の副作用」として「関節痛」「関節炎」とざっくりとしか書いてありません。

でもね、こういう具体的なことって、体験してみないと分からないこと。こういう話、貴重なんです!私たちにとって。



〖入院の準備について〗


8月に入院・手術と言われて、もう2ヶ月も待ってるのに、病院からまだ入院許可の連絡がない😰。落ち着かない日々を過ごしている患者さん。

私自身も今か今かの3カ月間を過ごした経験があるので、ただ待ってるだけのつらさはよーーく分かります😭

同時再建の場合は、2科にまたがることで、スケジュールを組むの余計に時間かかるのかしらね😕


集まった全員が入院・手術の経験はあるので、みんなで入院前、中、後についてあれこれ。

準備編:S字フックたくさん、小さなエコバッグや小物を入れておく袋を用意するのは鉄板!

動画は事前にダウンロードするべし
ご本人もすでにアマプラ契約したとのこと
👌

ちょうど「こまどり」も再開したタイミングなので、本を探したり、借りたりもできるし、これで入院生活は充実したものになりますね👍❗


お別れするお胸の写真を撮っておく
セルフでもいいし、写真館でバッチリ
💄メイクしてもらって撮るもよし。高いのかな?
中には石膏で型取りした、という人も
😍

今までウン十年連れ添ってきたわけですからねぇ、名残惜しいけど、命を救ってくれたお胸に感謝を込めて
💝😚

いざ入院編:病院での具体的な過ごし方は、先輩患者さんが自分で撮った写真付きで解説してくれました。

Photo_20230804190201


そして晴れて「がん」とお別れして退院したら、何をしようか
🤔
温泉?旅行?海外?島?海に潜る?「ねぶた祭!」今までやりたいのに我慢してきたことをぜひリストアップしてみましょう
📝




〖AかBか?〗



術後は、今度は治療の選択や、再建でも迷うことが出てくるかもしれません。

主治医の先生や看護外来で説明受けたり質問したり、実際の様子などを体験した先輩患者さんに聞いたり、それでも決め手がない、という場合に。

仮に、Aを選んだ自分を想像してみる
その時、気持ちの中で引っかかることは何か?不安に思うことはなんなのか?

反対にBを選んだ自分はどんな気持ちだろう

それぞれのメリット、デメリットを思いつくままリストアップしてみましょう。
書き出してみると、もしかしたら、私って6:4もしくは7:3くらいでこっちにしたいと思ってるんだわ💡って見えてくるかも。

選択には、正解も間違いも無いんです。
今の生活の中で、そしてこれから生きてく上で優先すること、大切にしたいことは?
時間の許し限り迷って比べて、一度決めても、また変えてみたりして、しっくりくる答えを出してくださいね😉

Photo_20230804190202



〖おしゃべり会は毎月開催!〗


初めてだし…って迷ってる方、タイミングが合う時に、ぜひ一度参加してみてください🙆 

ひとりで向き合うのはつらすぎる。でも仲間がいれば、またがんばれる💪

本当にそう❗

私たちはみんな自分の中に、病気に立ち向かう「力💎」を持ってると思うんです。ぜひ、その「力」を磨いて✨最大限引き出すために、声を出して笑って、誰に遠慮することなくおしゃべりしましょう🤗😆❗


次まで待てないわ!今すぐ相談したいの!という方、こまねっとまで📩くださいね。

komanet_info@yahoo.co.jp


しばらく続く猛暑を乗り切って、またお目にかかりましょう❣

8_2

こまねっと










| | コメント (0)

より以前の記事一覧