« 2024年3月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年4月の3件の記事

2024-04-29

5月26日(日)こまねっと緑のおしゃべり会 in 飛鳥山公園

こんにちは😊

GWいかがお過ごしですか?

大変お待たせしました。5月のおしゃべり会の開催についてご案内します!

 

🌟こまねっと緑のおしゃべり会 in 飛鳥山公園
_re_526_20240506001301

今回のおしゃべり会は、田端駅から二駅の王子駅にある飛鳥山公園で、ピクニック形式で開催します。

桜の名所として知られる飛鳥山公園、ピクニックにぴったりなんです。

新緑にあじさいが映える季節、のみもの、おやつ持参 で、体を伸ばしてみたり、日々の思いをお話ししてみませんか?皆さまのご参加をお待ちしています!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【5月26日(日)こまねっと緑のおしゃべり会 in 飛鳥山公園】

・日時:5月26日(日)10時半~12時

・場所:飛鳥山公園 博物館前の広場(東京都北区王子 1-1-3)*王子駅南口から徒歩4分

・集合:10時半 飛鳥山公園内 北区飛鳥山博物館前

・参加無料 

・持ち物:飲み物・おやつ・(あるかたは)レジャーシート

・雨天時:北とぴあ 804会議室Bで開催(東京都北区王子1丁目11−1 王子駅徒歩2分)

お子様連れの場合はご相談ください。公園内に児童遊園があります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■申込方法:komanet_info@yahoo.co.jp のアドレスに ①お名前、②電話番号、もしあれば③話したいテーマを記載してお申込みください。

■申込締切:5月22日(水)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 💖こんなおしゃべり会です💖

乳がんになって不安に思うこと、同じ病気の仲間と話してみませんか?

治療のこと、気になる副作用のこと、入院前の準備どうしてる?、術後の過ごし方は?、仕事や家族との関係、普段の生活でこんなこと困ってない?などなど・・・・・・

同じ病気を経験してきたからこそ、わかりあえることって多いですよね❣️

一人で悩まないで、一歩勇気を出して話してみると、私だけじゃないんだ!とか こんな考え方があるんだ!とかこんな方法があるんだ!とか色んな発見がありますよ💖

あなたが治療で頑張ってきた経験が、仲間の財産になります。こんな気付きがあったよ❣️ってシェアいただくのも大歓迎です❣️

初めての方も、リピーターの方も、お久しぶりの方も大歓迎です💖

同じ病院に通う仲間と繋がりましょう❣️

駒込病院に通院している、あるいは通院されたご経験のある乳がん経験者の方、どなたでも参加できます。駒込で治療後他のクリニックに転院された方、経過観察中の方も大歓迎です。

💖皆さんのご参加を、心よりお待ちしています💖

| | コメント (0)

2024-04-21

【こまねっと】からのお知らせ 2024春🥰✨


新年度始まりの4月、いかがお過ごしですか
😉

【こまねっと】から新しいお知らせです❣️

 


💖【隔月奇数月】開催に移行します💖


 

2024_20240419231801


2024年4月以降
【こまねっとおしゃべり会】は【隔月奇数月開催】へと移行します。

コロナ禍以前の開催形式に戻ります

 

2024年は 5・7・9・11月の奇数月開催となります💖

 


 こまねっと【おしゃべり会】の歩み



コロナ禍中、リアル開催での
おしゃべり会】は2年近く延期され😔

「ソーシャルディスタンス」という言葉も生まれ、隔離を余儀なくされる毎日☔️

 

治療中の身としては、とても心細かったことを思い出します😢

 

27

 

【同じ病気を抱える仲間とのコミュニケーションの場を設けたい❣️

という想いで、2022年春に【ZOOMおしゃべり会】をスタート‼️

 

約1年間、毎月【ZOOMおしゃべり会】を開催てきました🌟

 

新型コロナウイルス感染症が5類へと移行した

2023年5月以降は【リアルおしゃべり会】を毎月開催してきました

 

試行錯誤しながらではありましたが

じっくり語り合う【リアルおしゃべり会】を駒込病院講堂を始め🏥
いろんな場所で開催いたしました😊

 

28_20240419220801

 


🫶 広がる【こまねっと】の輪🫶



「たまには気分転換もしたいよね?」と始めた
リクリエーション企画💖もスタート❣️

 

フワラーアレンジメント・ビアガーデン・ヨガ・銭湯・ お花見季節ごとの楽しい想い出がたくさんです🙌

 

31

 

毎回感激するのは【初対面でもすぐ打ち解ける親密さ】です💝

 

同じ病や闘病を経験した者だからこその、特別な「赤い糸」があるようです👭

 

最近は【こまねっと】 の輪がどんどん広がり🥰

初めましての方、リピーター参加の方、参加者の層が厚くなってきて、嬉しいりです🙌

 


🎀 コロナ禍以前の形式に戻ります🎀



この度
より充実した【こまねっと】の活動を続けるにはどうしたらいいかスタッフ間で話し合いました。

 

各スタッフのスケジューリングや人員配置のことも考えこのような開催形式にすることとなりました😇

 

開催の形式が変わっても【分け隔てのないコミュニケーションの感覚は大事にしていきたい】と思っています💕

 

7_20240419220801

 

【こまねっと】がサードプレイス(第三の場所)🏠

自宅、職場とは別に存在する、居心地のいい居場所として憩う場所となるよう

 

スタッフ一丸となって、努めてまいります🥰

 

【おしゃべり会】開催のない偶数月は(2024年4・6・8・10月)メールでのご質問・ご相談の扉を開いております💖

(コロナ禍以前の開催形式に戻ります)

 

お気軽にご連絡くださいね

スタッフ間で知恵を絞り、対応致します😉

 


🌈 【ご寄付・お心遣い】のお願い🌈


 

最後に【こまねっと】からの【ご寄付】のお願いです🙇‍♀️

心身ともに余裕のある時で構いませんので、お心遣いを頂けましたら幸いです

8_20240419220901

 

【こまねっと】は有志のボランティアで運営しています👭

 

誰でも気軽に参加できるような工夫~出来る限り無料開催~をしておりますが💫企画運営にかかる経費(施設利用料・講師料など)が発生する月もあり

 

【ZOOMおしゃべり会】開催時期には、ZOOM年間利用料みなさまからいただいた【ご寄付】から捻出するなどして🙏ここまで運営してきました😌

 

みなさんの笑顔に出会えた折には【募金箱へのご寄付】を頂けましたら、ありがたく思います🙇‍♀️

 

33

 


💐 ご支援よろしくお願いします💐


 

そういったかたちではなくても、

みなさんから「ありがとう❣️」「楽しかった❣️」「また来ます❣️」等のお声がけをいただくことも、私たちの励みになります🙌

 

嬉しい言葉の花束をいただき💐スタッフ一同、心がほっこりする瞬間が今までもたくさんありました🥰

 

会員のみなさまの真心には深く感謝致します🙇‍♀️

 

26

 

次の開催は5月になりますが、その季節らしい企画を考え中です💫

 

また、みんなで集い、たくさん語らいましょう❣️今後とも、ご支援のほど、よろしくお願い致します🙇‍♀️

 

34

| | コメント (0)

2024-04-11

3月30日(土)こまねっと【駒込お花見散歩とおしゃべり会🌸】報告

2024年3月30日(土)

【🌸駒込お花見散歩おしゃべり会🌸】を開催、終了しました。

 

3月下旬はお天気が悪く寒い日が続いていましたが

この日は青空が広がるお花見日和お散歩日和でした☀️🌸🦜

 

歩いていると汗💦が出る暑い日でしたが、水分補給・日焼け対策をしっかりし、楽しくおしゃべりしながらお散歩しました👟

 

駒込は、ソメイヨシノが誕生した地として有名なのでお花見散歩の企画をしたのですが、今年は開花が遅くソメイヨシノを見ることはできませんでした😔残念

Img_5232

 

予定していた染井吉野記念公園から予定変更、早咲きの桜🌸があるという駒込冨士神社⛩️


Img_5258 歴史を感じる鳥居

Img_5233

 

早咲き桜と枝垂れ桜が見事に咲いていました🌸🌸🌸

Img_5253

Img_5254

濃い色の桜と枝垂れ桜の濃淡が美し

 

Img_5247 

落ちていた花びらもかわいい

 

 

 

駒込富士神社はもともとあった塚(古墳とも言われている)を富士塚としています。

Img_5236

ご拝殿は富士山🗻に見立てた富士塚の上にあります

 

 

Img_5240

急な階段を気をつけて登ります。

 

 

富士塚の上からこまねっとの仲間と見る桜🌸は格別です✨✨

 

Img_5243

Img_5244

富士塚から見下ろします

 

皆さん不安な気持ちを抱えて手術や治療を頑張ってきた、様々な想いが胸に込み上げてきたのではないでしょうか。


私は2回のがん手術がどちらも3月で病室から桜が見えました。桜🌸には特別な思いがあります。今年も1年元気に過ごせたことに感謝し、そして今年もこんなに綺麗な桜を見ることができたことに感動です✨

Img_5245

来年もこまねっとでお花見できたら嬉しいですね😊

 

桜に癒されながら勤労福祉会館へ移動→おしゃべり会

 

今回の参加者は(スタッフ2名+お散歩から参加5名+おしゃべり会から参加2名)9名です

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

《おしゃべり会》

こんな話題でおしゃべりしました😊

一部を紹介します。

 

 

**【再建について】****

自家再建とインプラント、どちらにしたらいいのか迷うな〜』

 

再建方法〜なぜその再建方法を選んだの?選んだ決め手は何だったの?』

 

『インプラントの入れ替えのタイミングは?』

 

『傷はどんな感じ?』

 

体験者から話が聞きたい!

 

駒込病院の形成再建外科の先生方は、病気が治るだけではなく、本来の自分を取り戻し元気になることを願ってくれる。味方になってくれるのが嬉しい!

 

『形成外科の先生は話しやすく、上手くコミュニケーションとれてるよ』

 

 

**【術後の傷の問題について】****

 

術後の傷痕が気になるんだけど』

 

アピアランスケアセンターが設立されたから相談してみれば?

 

[駒込病院アピアランスケアセンター]

https://www.tmhp.jp/komagome/about/appearance_1.html


 

**【術後の生活で心掛けていることは?】****

 

『がんになってから自分の体に関心を持つようになったよね』

 

『ホルモン剤(アロマターゼ阻害薬)で骨粗鬆症にならないためにも

再発予防のためにも運動は必要‼️

筋肉をつけなくちゃ!』

 

『再発予防には体重を増やさないように気をつけなくちゃね』

 

『女性専用の30分フィットネスに週5で通っているのよ〜』

 

『三浦雄一郎さんが履いている重さのあるトレーニングシューズを履いてるよ』

 

『乳がん患者向けのオンライン筋トレに参加してるよ』

 

 

**【リンパ浮腫ってなったらすぐわかるものなの?】***

 

『突然パンパンに浮腫んだよ』

 

見た目で浮腫んだらすぐわかると思うよ』

 

だるさや重苦しい感じがあるよ』

 

*【リンパ浮腫になったら治らないの?予防はできる?】**

 

毎日しっかりスリーブを着けていたら良くなったよ』

 

『入院中に教えてもらったマッサージは続けていたほうがいいね』

 

流すの大切だね、あとは保湿もしっかりだね』

 

重い物は持たないように気をつけていたのにリンパ浮腫になっちゃった。防ぎようはないのかな?』

 

『スリーブでは良くならなかったので〈リンパ管細静脈吻合術(LVA)〉を受けることにしたよ』

(この手術は駒込病院ではやっていないので他の病院を紹介してもらうことになります)

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

リンパ浮腫について知りたい方は、オンライン開催のこちらに参加されるのも勉強になるかと思います。

     ⇩    

【第161回 マンマチアー】
■日時:2024年4月26日(金)18時半~20時
(ZOOMによるオンライン開催 参加費無料 お申込み先着200名様

■テーマ:「リンパ浮腫を怖れずつきあうため基礎知識と最前線」
~正しく知り、早く見つけて治療する大切さ~

詳細はこちら

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

まだまだ話し足りないうちに終了時間となりました。

えっ?もう時間?

話が尽きないね~

もっとお話ししたいな〜と思うのは楽しいからだよね😄

 

今回は初参加の方が1名だけであとはリピーターさんです。

 

初参加の方は、入院中同室だった方に「こまねっとおしゃべり会に参加して良かったよ〜」と教えてもらったとのこと。

参加してよかったよ!」と参加者さんが紹介してくれるのありがたいですね❣️

嬉しいですね😃💕

 

リピーターさんからは

おしゃべり会が楽しみなんです!」

身近に病気の話ができる人がいなかったから、ここでお友達ができたのがうれしい!」

「おしゃべり会に参加したくて、仕事を半休とって来ました〜」というお声をいただき、私達スタッフは大変嬉しく思っています🥰

 

参加した皆さんが楽しかった〜✨と笑顔で帰られる姿を見ると『こまねっとおしゃべり会』は続けていかなくてはならない大切な活動なんだと実感します❤️

 

同じ病院で治療している仲間の体験談は参考になります。

経験者の言葉は心に響き、前向きな気持ちにさせてくれます。

気持ちを共感してくれる人がいるのは心強いです。

「仲間」の存在は大きいですよ。

 

”ひとりじゃないよ”

 

 

参加してみようかな?と迷われている方、気軽におしゃべりしませんか?

情報交換しましょう❣️

 

初めて会ったとは思えないくらい打ち解けてお話しできる「こまねっとおしゃべり会」にぜひご参加下さいね♪

 

次回おしゃべり会の日程はまだ未定ですが、5月の連休後の予定です。

日程が決まり次第お知らせします🍀

 

スタッフ一同 皆様にお会いできるのを楽しみにしています🫶

 

 

Img_5259

| | コメント (0)

« 2024年3月 | トップページ | 2024年6月 »