« メール相談 と 「おしゃべり会」 | トップページ | NHK ガイロク(街録)のお知らせ »

2020-10-01

今年のピンクリボン

皆さま

一気に秋が訪れて肌寒く感じることも多くなりましたね。
中秋の名月🌕 ご覧になりましたか?

そして今月10月はピンクリボン🎀月間でもあります。

スタッフのKちゃんがお仕事の帰りに、ピンクに彩られた都庁の写真を撮って来てくれました。
こんな感じなんですよ~👇

Photo_20201002141901

そして今夜はスカイツリーも

Photo_20201001235802

ちょっと紫っぽいですね!

毎年このころには各地でウォークイヴェントやシンポジウムが行われますが、今年はやはり中止のところが多いようです。
恒例の有楽町朝日ホールでのシンポジウムは、今日から動画を配信しています。
ピンクリボン シンポジウム 2020

また、今月15日からは乳房再建セミナーの動画も公開されます。

自分が乳がんに罹る前は、「ピンクリボン」という言葉は知っていて、あのマークは見たことがあっても、それが自分と関わることになるとは!
夢にも思いませんでした。
今でも、罹ってない多くの方はそう思っているんじゃないかしら?

手術後、最初の抗がん剤の3回目が終わったころかな、初めて「ピンクリボンフェスティバル」なるものに申し込んで、有楽町まで出かけました。
20~30分電車に乗るだけでも頭痛がして、開場前並んでる時には吐き気がしてきて立っているのもやっと。
座席に座ったとたん沈み込むようにして、半ば横になりながら、それでも最後まで聞いていたのを思い出します。
注:治療中は決して無理をしてはいけません !!!

「あなたは早期ではありません」と主治医に言われたことがずーっと頭と心の底にあって、がん1年目の私は、毎日のようにネットで調べてはあちこちの勉強会やシンポジウムに足を運んでいました。
自分が何でこんなに苦しまなくちゃいけないのか、何を怖がっているのか知りたいと、必死だったのだと思います。
そのころはまだ「おしゃべり会」はありませんでした。
13年前のことです。

毎回たくさんの方が参加してくださっているこまねっとの「おしゃべり会」
でも、今年はまだ一度も開くことができないでいます。

日本人の11人に一人(昨日読んだサイトでは9人に一人!)の割合で乳がんに罹っているらしいのに、自分の周りには一人もいない!
相談する相手も、悩みを打ち明ける仲間もいない!
しかも職場はそう簡単にカミングアウトできる雰囲気じゃないし…
同情されるのも煩わしい…
こんなこと主治医の先生に聞いていいことなの?

仲間や先輩患者と一緒にワイワイおしゃべりすれば、スッキリ解決とまではいかなくても、気持ちは軽くなるのにね。

たった一人でどうしよう…って思った時、こまねっとを思い出してください。
そして、前のように集まる日がくるまでは、ブログのコメント欄(文末👇)やこまねっとメールで、皆さまの思いをぜひ書き込んでください。

それから
みなさまのお住まいの近くでは、今月どんなライトアップがされているのでしょう?
「こんなのあったよー!」というのを、ぜひ、送ってくださいませ~
これってピンクリボン🎀ぽいね、というのでもOK (^_-)-☆!!

気温の下がる朝晩は暖かくして、免疫力を下げないようにしてくださいね。
またお目にかかりましょう~

こまねっとスタッフ



|

« メール相談 と 「おしゃべり会」 | トップページ | NHK ガイロク(街録)のお知らせ »

耳より情報」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« メール相談 と 「おしゃべり会」 | トップページ | NHK ガイロク(街録)のお知らせ »