3月「おしゃべり会」のご報告
気候が不安定な日が続いておりますが皆さま如何お過ごしでしょうか?
私事ですが早いものでもうすぐ術後5年目を迎えます。
2015年3月2日に告知を受け、手術が5月14日だったことを思い出しました。
当時は人生初の入院ということもあり、桜の季節を意識する余裕もなく過ごしていたような気がします。
月日が経つのは早いものです。
2015年3月2日に告知を受け、手術が5月14日だったことを思い出しました。
当時は人生初の入院ということもあり、桜の季節を意識する余裕もなく過ごしていたような気がします。
月日が経つのは早いものです。
そんな中、3月11日(月)は「こまねっと おしゃべり会」でした。
今回は、初参加者12名、2回目以降の参加者12名、スタッフ6名の合計30名でのスタートとなりました。
いつものように、おひとりずつ簡単に自己紹介をし、その後「再建手術」「ホルモン治療の副作用」「術後の副作用」の3つのテーマでグループに分かれておしゃべりが始まりました。
各グループにはテーマに適したスタッフも加わり、自身の体験を話したりと活発な情報交換が行われました。
途中、東日本大震災の黙祷の時間をとりました。
震災から早くも8年が経過していることにも驚きます。
各グループの会話を聞きながら、震災の日に自分が何をしていたかを思い出していました。
交通機関がストップしてしまい、当時勤務していた神田から住まいのあった中野区までひたすら歩いたのですが、不思議とどんな靴を履いていたのかを思い出せないのです。
靴のせいで足が痛かった記憶はないので、恐らくヒールではない歩きやすい靴だったのかもしれません。
震災から早くも8年が経過していることにも驚きます。
各グループの会話を聞きながら、震災の日に自分が何をしていたかを思い出していました。
交通機関がストップしてしまい、当時勤務していた神田から住まいのあった中野区までひたすら歩いたのですが、不思議とどんな靴を履いていたのかを思い出せないのです。
靴のせいで足が痛かった記憶はないので、恐らくヒールではない歩きやすい靴だったのかもしれません。
黙祷後、再開したあと、各グループから聞こえてくるお話を聞いておりますと、検査の頻度や主治医への質問の仕方など皆さん他の参加者やスタッフからのアドバイスを受け参考にされているようでした。
また、今回はこれから手術に臨む方が5名参加して下さいました。
私自身もそうでしたが、手術前は分からないことも多く一番孤独を感じます。
そんな中、今回のおしゃべり会に参加して下さって嬉しい限りです。
終了後に連絡先を交換されたり、不安に思っていることを共感しあったり、一人ではないと感じることが出来るのもこまねっとの良さですね。
私自身もそうでしたが、手術前は分からないことも多く一番孤独を感じます。
そんな中、今回のおしゃべり会に参加して下さって嬉しい限りです。
終了後に連絡先を交換されたり、不安に思っていることを共感しあったり、一人ではないと感じることが出来るのもこまねっとの良さですね。
次回のおしゃべり会は
2019年5月13日(月)14時~16時 駒込病院3F:患者サロン
2019年5月13日(月)14時~16時 駒込病院3F:患者サロン
| 固定リンク
「◇おしゃべり会/勉強会」カテゴリの記事
- 3/31(月)こまねっと【おしゃべり会&桜並木散歩】報告🌸(2025.04.07)
- 3/31(月)こまねっと【おしゃべり会&桜並木散歩】開催🌸(2025.03.01)
- 1/25(土) 『こまねっと🎀スキンケアセミナー🧴』開催報告✨(2025.01.30)
- がん治療中の【スキンケア・メイクアップのコツ】セミナー&説明会✨体験記(2025.01.26)
- 1/25(土)『こまねっと🎀スキンケアセミナー🧴』(2025.01.10)
コメント