« 「重粒子線」治療の臨床試験 | トップページ | 7月の 《患者サロン おしゃべり会》 終了のご報告 »

2013-06-26

手足症候群:副作用

タキサン系抗がん剤投与で生じる副作用、手足症候群の症状軽減

某大学病院では点滴中に両手、両足の冷却を実施しています。

手はミトンの様な袋、足は大きめのソックスに保冷剤を入れ、指先を冷やしながら点滴を受けます。

最初は「このような事(子供だましのような)で効果があるのかしら?」と半信半疑でしたが、かなり効き目があり驚きました。指先きの皮剥け、爪の変色や表面の凹凸状態のトラブルがみるみる治って来たのです。

思いがけずとても嬉しかったです!

がん患者だって少しでも綺麗にしていたい。「副作用だから仕様がない。」と諦めたくないと思いませんか。

駒込病院の通院治療センターでも是非取り入れて欲しいと思います。

皆さんでリクエストしてみてはいかがでしょうか?

それまでは個人的に試してみませんか?食品用の保冷剤(冷凍庫で凍らせて)、手袋、ソックスで十分代用できると思います。

お試しあれ!

|

« 「重粒子線」治療の臨床試験 | トップページ | 7月の 《患者サロン おしゃべり会》 終了のご報告 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「重粒子線」治療の臨床試験 | トップページ | 7月の 《患者サロン おしゃべり会》 終了のご報告 »