« 終了しました☆第19回 勉強会/「乳がん患者の健康体操」 | トップページ | 第20回勉強会/乳がんの治療の変化 »

2010-12-24

Hope Tree公開シンポジウムのお知らせ

☆゜・*:.。. .。Hope Tree〜パパやママががんになったら〜☆゜・*:.。. .。
   

2011年2月11日(金)祝日に、「小児がん患者・家族および子育て世代のが
ん患者・家族への支援を考える」をテーマとした公開シンポジウムが開催
されます。午前中は「若いがん患者のこどもたちのケア」がテーマ
です。参加費は無料ですので、どうぞご参加ください。

厚生労働省科学研究補助金 がん臨床研究事業 真部班主催 
公開シンポジウム
共催:財団法人 日本対がん協会

「小児がん患者・家族および子育て世代のがん患者・家族への支援を考
える」

小児がんの患者さんとその家族をサポートすること。
若いがんの患者さんの家族、特にお子さん達をサポートすること。
この二つを主なテーマに私達は2008年4月から活動してきました。
その研究成果を発表します。
皆様の積極的な参加をお待ちしております。

日時:2011年2月11日(金)祝日
   11時〜16時30分
会場:聖路加看護大学
   アリス.C.セントジョンメモリアルホール
   (〒104-0044 東京都中央区明石町10番1号)
無料:*事前申込なしの自由参加です。尚、定員は300名です。
   *お子様の参加は可能です。
   *託児所はありません。
   *昼食は各自お取りください。

プログラム:
11:00〜12:30
1.パネルディスカッション
  テーマ
  「若いがん患者のこどもたちのケア」
  司会 細谷 亮太(聖路加国際病院 副院長)
1)中村 清吾(昭和大学医学部 教授)現状について
2)大野 真司(九州がんセンター 医長)医師・看護師の意識調査
3)小澤 美和(聖路加国際病院 小児科 副医長)
  チャイルドライフスペシャリスト(CLS)による介入研究
4)大沢 かおり(東京共済病院 ソーシャルワーカー)
  がんを持つ親の子どもへのサポートについて−患者へのアンケート分析
5)三浦絵莉子(聖路加国際病院 CLS)
  親と子どもの架け橋作り〜家族で支えあうためにCLSができること〜
6)小林 真理子(国際医療福祉大学大学院 準教授)
  がんを持つ親の子どもへのサポートグループについて
7)Free Discussion

13:30〜14:50
2.班会議成果報告−1
  座長 藤本 純一郎(国立成育医療研究センター 臨床研究センター長)
  1)小田 慈(岡山大学大学院 教授)
  小児がん拠点病院の基準についての考察
2)細谷 亮太(聖路加国際病院 副院長)
  小児がん長期生存者を対象とした民間保険加入に関する研究
3)鈴木 伸一(早稲田大学人間科学学術院 教授)
  小児がん長期寛解者が経験する心理社会的困難とその支援のあり方に
  関する研究
4)押川 真喜子(聖路加国際病院 訪問看護ステーション 所長)
  小児がん患者の在宅ターミナルケアの体制と医療チームの役割の考察

15:00〜16:20
3.班会議成果報告−2
  座長 堀部 敬三(名古屋医療センター 臨床研究センター長)
 1)高橋 都(独協医科大学 准教授)
  小児がん経験者の成人医療への移行に関する研究〜小児がん専門医と
  成人総合医の連携について〜
2)樋口 明子(財団法人がんの子どもを守る会 ソーシャルワーカー)
  小児がん経験者の自立のために
3)上別府 圭子(東京大学大学院 准教授)
  小児がん患者のスムーズな復学のために
4)武田 鉄郎(和歌山大学大学院 教授)復学問題

16:20〜16:30
まとめ
真部 淳


参加に対するお問い合わせ先
聖路加国際病院 教育・研究センター 研究管理部
電話 03-5550-2423 E-mail: listnerkenkyu@luke.or.jp 


.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜
Hope Tree〜パパやママががんになったら〜
プロジェクト・チーム 
http://www.hope-tree.jp/
.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜☆。.・'゜

|

« 終了しました☆第19回 勉強会/「乳がん患者の健康体操」 | トップページ | 第20回勉強会/乳がんの治療の変化 »

各種イベント」カテゴリの記事

コメント

公開シンポジウム、「小児がん患者・家族および子育て世代のがん患者・家族への支援を考える」のご紹介、有難うございました。
ところで、開催日時が2011年2月11日(水祝)と記載されておりますが、本年の2/11は金曜日です。
日時等、今一度ご確認お願いいたしたく存じます。
是非とも参加したいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

投稿: こまわり姉妹 | 2011-01-08 14:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 終了しました☆第19回 勉強会/「乳がん患者の健康体操」 | トップページ | 第20回勉強会/乳がんの治療の変化 »